SHAM03
2003年7月27日 L’Arc〜en〜Cielだめもとで会場まで行ってみたけど、中に入れました!!
その節はどうもありがとう!!>お世話になった方々。
今回はSpinAqua→monoral→HYDEの順番だってうわさがあったし、
リハもその順番でやってたから、最初は後ろのほうでまったり
見てようと思ってたのに、
会場入ったら思ったより人が少なかったので前のほう行っちゃったよ。
今回は幕がなくって、センターにマイクが一本。
そしてステージには金子先生の絵がかけられてました。
そのほかには白いギリシャの宮殿にありそうな柱が4本。
SEはビートルズ。
いろいろかかってた。
思い出せるのはHELLO、GOODBYEと
STRAWBERRY FIELDS FOREVERくらいだけど。
いよいよ開演。
予想通り最初はSpinAqua。アンナちゃんはチラシ見て
ヒスブルのTAMAちゃんみたいなかわいい系かなって思ってたけど、
実際はカッコイイ系だった。というか、外人系。
ブルーのラメ入りシャドウがかわいかった。
そしてSpinAquaかっこよかったよ。予想外。
CD借りてみようって思うくらいには気に入った。
次はmonoral。
なんかいろんな意味で癒し系だった。
とりあえず最初は、静かな曲調だったのでみんながおとなしくしてて、
冷たい空気が前から流れてきてうれしかった。
というか、monoralは常にそんな感じ。
曲はあまり好みじゃなかったけど、ボーカルさんがかわいかった。
なんかずっとニコニコしてて、HYDEさんにもあんなふうに歌ってほしい。
ここは愚痴なんだけど、ライブ中は楽しかったんだけど、待ちの間に
周りの女たちが「いたーい」だの「押すな」だの「もうやだ」だの
「早くはじめろー」だのうるさかった。
押されたりするのがやなら前くるな!!前くるならそんくらい覚悟しろ!!
てめーだけが痛いんじゃねーんだよ、こちとら12時から来てるっつーの!!
と軽く切れてました。もちろん心の中で。
今日は長くいたので少し機嫌も悪かったので、
足踏まれたら踏み返したり、肘で押したりしちゃいました。
あやまらないけど。
自分の力不足で踏んじゃったときはあやまったけどねー。
聞こえたかどうかわかんないわ。
そしていよいよHYDEさん。後ろからの押しも最高潮に。
実際何度か将棋倒し寸前になったし。
最初はTHE OTHER SIDE。
そうそう、HYDEさんのときはマイクは泡祭りといっしょになってて
左側で歌ってた。右側にいたので少し残念。
フードをかぶってサングラスしたままで歌ってた。
で、次からはアルバムの曲。
泡祭りで一回聞いただけだけど、なかなか覚えてた。
キャッチーな曲なのかしら。
そのうちフードもとって、サングラスもはずして歌ってた。
MCは覚えてる限りではこんな感じ。
「暑い?」
「愛してるぜベイベー」
「みんなパンダなんかもちやがって。まだ当たんないよ。」
「生茶100本くらい買ったんだけどね」
「俺はもっと勃たせたいんだけどね、最近とんと(肩をすくめる)」
「みんなもっと勃たせてくれよ。FUCK ME!!」
「今日もSEXしようぜ!!」
「俺は前戯は短いけど入れてからは長いよ」
あと、なぜか「そんなことないよ」って言ってた。これはアンコールの時か?
そういえば、いつだかわすれたけど、会釈ってゆーか、
首を使って顔を前にくって出してた。それがかわいかったー。
客席からパンダが投げ込まれると、
うれしさを隠し切れない感じで、口がちょっと笑いながら前に拾いに行く。
そして手にはめてKISSして、ギターのネックにかぶせてました。
めちゃめちゃうれしそうなHYDEさん。かーわーいーいー。
そして、「次は特別な曲をやります」って言って、
いよいよ私的本日のメインのLUCY IN THE SKY WITH DIAMONDS
最初はビートルズよりも低くて、しかもガラガラ声。
Aメロ2回目に入るときに、HYDEさんが入れなくって、演奏中断。
またですか。
演奏を続けるフルトンに何度か目配せして入ろうとするも、だめだったっぽい。
そしてまた「次は特別な曲をやります」って言って演奏再開。
今度はうまく行きました。
Aメロ2回目からはCDどおりの音程で。
なんかやさしい顔して歌っておられました。はー。
そして最後のほうはロックアレンジ。
かっこよかったー。満足満足。
押されるのがやなので後ろ行こうと思ってたんだけど、
間髪いれずに花火があがってHELLOはじまる。
HELLOといえば左側ですよ、こっちにいらっさる。
そして人並みもよりいっそうすごくなる。
♪天を仰ぎ♪のとこじゃー上みてくれなかったけど、
1回目のサビの♪みちびーてーよー♪のとこで上みてた〜。
やっぱりみんなが知っててのりやすい曲だからか大盛り上がり。
「次で最後になりまーす。みんな歌ってください」
「まだ曲がそんなにないからね、長くできないの」
「(何の曲やるか)決まってるじゃん」のMCの後unexpected
これは確かあおっぽくってすごいキレイだった。
アンコール待ちのときに左側の二階席にユッキー発見!!
本当はこのとき後ろに抜けようと思ってたんだけど、
2本目のバーの前でとまってユッキーみてました。
ユッキーはニット帽かぶってて、ちゃんとアンコールしてました。
反対側にはてっちゃんが来てるといううわさもちらほら。
HYDEさんが黒地に白のこうもり柄のゆかたに黒の帽子で登場。
黒い拡声器片手に「夏だねぇ。ゆかた着てみました」って言ったあと、
「新しいバンドです。SHAMっていいまーす」とメンバー紹介。
ボーカルは3人とも拡声器持ってました。アンナちゃんは赤でmonoralは白。
こんときはHYDEさん左側で、私はちょうど正面くらい。
一曲目はマンソンのTHE BEAUTIFUL PEOPLE
なんかボーカル三人が右手あげてたまに下向く振付けしてたんだけど、
みんな見事にばらばらで。
でも、それをしてるHYDEさんはすごいかわいかったー。
あの、唇ちょっとつきだしたお顔で。
そして間奏の最中にはなんか盆踊りみたいに微妙に踊ってみたり、
左はし最前に足をつっこんでみたり。うらやましい!!
このときは心底場所とり失敗したーって思った。
あと、ステージをくるりとスキップで一周してたのもこの曲のときかな。
MC
「みんなSEXしようぜ!!」を連呼。
そのあと他のメンバーに対して会釈。ごめんねってかんじで。
そしてタバコを吸い始めるHYDEさん。
2曲目はBORN TO BE WILD。
HYDEさんがなんか合図するつもりだったぽいけど、
そんなの待たずに演奏はじまっちゃって、ちぇって感じ。
いやん。またかわいー。
↑さっきからこればっか。しかし他に言い表せない。
始まってすぐリストバンド投げる。
私とHYDEさんの中間地点くらいに落ちる。
すっげー地獄絵図でした。手がいっぱーい。
ものっそい後ろにもおされて、内臓飛び出るかもってのの意味がわかった。
あんなのにずっと耐えてるなら最前もタイヘンだね。
で、当のHYDEさんは投げたリスバンの下の手首を見ながら歌ってた。
カンペですかい・・・・。
カタカナか英語か見てやろうかと思ったけど、ちっちゃすぎて見えなかったよ。
この時点ではまだたばこ持ってました。
このとき私ずっと背伸びしてて、HYDEさんも正面のマイクずっと使ってて。
絶対目が合ったって!!マジで!!キャーキャー
すごい見晴らしよかった。前の人の髪が口にあたってたけど。
そしてこのときも左はしに足つっこんだり。
あの、例の80年代ダンス(ツイスト??)もご披露。
ゆかたでそれは足元はだけちゃってたんだろうな〜。みたかったな〜。
途中でアンナちゃんが入りを間違えたとき、…
その節はどうもありがとう!!>お世話になった方々。
今回はSpinAqua→monoral→HYDEの順番だってうわさがあったし、
リハもその順番でやってたから、最初は後ろのほうでまったり
見てようと思ってたのに、
会場入ったら思ったより人が少なかったので前のほう行っちゃったよ。
今回は幕がなくって、センターにマイクが一本。
そしてステージには金子先生の絵がかけられてました。
そのほかには白いギリシャの宮殿にありそうな柱が4本。
SEはビートルズ。
いろいろかかってた。
思い出せるのはHELLO、GOODBYEと
STRAWBERRY FIELDS FOREVERくらいだけど。
いよいよ開演。
予想通り最初はSpinAqua。アンナちゃんはチラシ見て
ヒスブルのTAMAちゃんみたいなかわいい系かなって思ってたけど、
実際はカッコイイ系だった。というか、外人系。
ブルーのラメ入りシャドウがかわいかった。
そしてSpinAquaかっこよかったよ。予想外。
CD借りてみようって思うくらいには気に入った。
次はmonoral。
なんかいろんな意味で癒し系だった。
とりあえず最初は、静かな曲調だったのでみんながおとなしくしてて、
冷たい空気が前から流れてきてうれしかった。
というか、monoralは常にそんな感じ。
曲はあまり好みじゃなかったけど、ボーカルさんがかわいかった。
なんかずっとニコニコしてて、HYDEさんにもあんなふうに歌ってほしい。
ここは愚痴なんだけど、ライブ中は楽しかったんだけど、待ちの間に
周りの女たちが「いたーい」だの「押すな」だの「もうやだ」だの
「早くはじめろー」だのうるさかった。
押されたりするのがやなら前くるな!!前くるならそんくらい覚悟しろ!!
てめーだけが痛いんじゃねーんだよ、こちとら12時から来てるっつーの!!
と軽く切れてました。もちろん心の中で。
今日は長くいたので少し機嫌も悪かったので、
足踏まれたら踏み返したり、肘で押したりしちゃいました。
あやまらないけど。
自分の力不足で踏んじゃったときはあやまったけどねー。
聞こえたかどうかわかんないわ。
そしていよいよHYDEさん。後ろからの押しも最高潮に。
実際何度か将棋倒し寸前になったし。
最初はTHE OTHER SIDE。
そうそう、HYDEさんのときはマイクは泡祭りといっしょになってて
左側で歌ってた。右側にいたので少し残念。
フードをかぶってサングラスしたままで歌ってた。
で、次からはアルバムの曲。
泡祭りで一回聞いただけだけど、なかなか覚えてた。
キャッチーな曲なのかしら。
そのうちフードもとって、サングラスもはずして歌ってた。
MCは覚えてる限りではこんな感じ。
「暑い?」
「愛してるぜベイベー」
「みんなパンダなんかもちやがって。まだ当たんないよ。」
「生茶100本くらい買ったんだけどね」
「俺はもっと勃たせたいんだけどね、最近とんと(肩をすくめる)」
「みんなもっと勃たせてくれよ。FUCK ME!!」
「今日もSEXしようぜ!!」
「俺は前戯は短いけど入れてからは長いよ」
あと、なぜか「そんなことないよ」って言ってた。これはアンコールの時か?
そういえば、いつだかわすれたけど、会釈ってゆーか、
首を使って顔を前にくって出してた。それがかわいかったー。
客席からパンダが投げ込まれると、
うれしさを隠し切れない感じで、口がちょっと笑いながら前に拾いに行く。
そして手にはめてKISSして、ギターのネックにかぶせてました。
めちゃめちゃうれしそうなHYDEさん。かーわーいーいー。
そして、「次は特別な曲をやります」って言って、
いよいよ私的本日のメインのLUCY IN THE SKY WITH DIAMONDS
最初はビートルズよりも低くて、しかもガラガラ声。
Aメロ2回目に入るときに、HYDEさんが入れなくって、演奏中断。
またですか。
演奏を続けるフルトンに何度か目配せして入ろうとするも、だめだったっぽい。
そしてまた「次は特別な曲をやります」って言って演奏再開。
今度はうまく行きました。
Aメロ2回目からはCDどおりの音程で。
なんかやさしい顔して歌っておられました。はー。
そして最後のほうはロックアレンジ。
かっこよかったー。満足満足。
押されるのがやなので後ろ行こうと思ってたんだけど、
間髪いれずに花火があがってHELLOはじまる。
HELLOといえば左側ですよ、こっちにいらっさる。
そして人並みもよりいっそうすごくなる。
♪天を仰ぎ♪のとこじゃー上みてくれなかったけど、
1回目のサビの♪みちびーてーよー♪のとこで上みてた〜。
やっぱりみんなが知っててのりやすい曲だからか大盛り上がり。
「次で最後になりまーす。みんな歌ってください」
「まだ曲がそんなにないからね、長くできないの」
「(何の曲やるか)決まってるじゃん」のMCの後unexpected
これは確かあおっぽくってすごいキレイだった。
アンコール待ちのときに左側の二階席にユッキー発見!!
本当はこのとき後ろに抜けようと思ってたんだけど、
2本目のバーの前でとまってユッキーみてました。
ユッキーはニット帽かぶってて、ちゃんとアンコールしてました。
反対側にはてっちゃんが来てるといううわさもちらほら。
HYDEさんが黒地に白のこうもり柄のゆかたに黒の帽子で登場。
黒い拡声器片手に「夏だねぇ。ゆかた着てみました」って言ったあと、
「新しいバンドです。SHAMっていいまーす」とメンバー紹介。
ボーカルは3人とも拡声器持ってました。アンナちゃんは赤でmonoralは白。
こんときはHYDEさん左側で、私はちょうど正面くらい。
一曲目はマンソンのTHE BEAUTIFUL PEOPLE
なんかボーカル三人が右手あげてたまに下向く振付けしてたんだけど、
みんな見事にばらばらで。
でも、それをしてるHYDEさんはすごいかわいかったー。
あの、唇ちょっとつきだしたお顔で。
そして間奏の最中にはなんか盆踊りみたいに微妙に踊ってみたり、
左はし最前に足をつっこんでみたり。うらやましい!!
このときは心底場所とり失敗したーって思った。
あと、ステージをくるりとスキップで一周してたのもこの曲のときかな。
MC
「みんなSEXしようぜ!!」を連呼。
そのあと他のメンバーに対して会釈。ごめんねってかんじで。
そしてタバコを吸い始めるHYDEさん。
2曲目はBORN TO BE WILD。
HYDEさんがなんか合図するつもりだったぽいけど、
そんなの待たずに演奏はじまっちゃって、ちぇって感じ。
いやん。またかわいー。
↑さっきからこればっか。しかし他に言い表せない。
始まってすぐリストバンド投げる。
私とHYDEさんの中間地点くらいに落ちる。
すっげー地獄絵図でした。手がいっぱーい。
ものっそい後ろにもおされて、内臓飛び出るかもってのの意味がわかった。
あんなのにずっと耐えてるなら最前もタイヘンだね。
で、当のHYDEさんは投げたリスバンの下の手首を見ながら歌ってた。
カンペですかい・・・・。
カタカナか英語か見てやろうかと思ったけど、ちっちゃすぎて見えなかったよ。
この時点ではまだたばこ持ってました。
このとき私ずっと背伸びしてて、HYDEさんも正面のマイクずっと使ってて。
絶対目が合ったって!!マジで!!キャーキャー
すごい見晴らしよかった。前の人の髪が口にあたってたけど。
そしてこのときも左はしに足つっこんだり。
あの、例の80年代ダンス(ツイスト??)もご披露。
ゆかたでそれは足元はだけちゃってたんだろうな〜。みたかったな〜。
途中でアンナちゃんが入りを間違えたとき、…
コメント