やっちゃった。
2002年11月19日いや、すっかりやられました、村上春樹に。
昨日長いこと読んでいたノルウェイの森の上巻をついに読み終わったんですが、
続きが気になって下巻も読み進めてみました。
そしてだらだらと結局下巻も読破しちゃって〜、
気が付いたら朝の5時でした。
早く寝たかったのにな。
今日はご近所を自転車で移動してたのですが、
イチョウの木がきれいに色づいてました。
並木道がずっとまっ黄色でいい感じ♪
もうすっかりあきだなぁと思いました。
さっきTVで前に生茶がかいてたひきこもり映画の人のインタビューみました。
引きこもってた方の人。
見ててイライラしました。
なんつーか、引きこもってたときの話とかしてるんだけど、
すべてが他力本願でとゆーか、自分で責任を負ってない感じで、
多分行動は人間の私には
「わかんねーよ、ダメと思うなら動けよバカヤロー」
としか思えませんでした。
しかもスタジオでのインタビューもこれまでの生活のせいだと思うけど
コミュニケーション能力というものが欠けているように感じました。
自分に都合の悪い話を途中で遮るな!!
人の感じ方はそれぞれだと思いました。
昨日長いこと読んでいたノルウェイの森の上巻をついに読み終わったんですが、
続きが気になって下巻も読み進めてみました。
そしてだらだらと結局下巻も読破しちゃって〜、
気が付いたら朝の5時でした。
早く寝たかったのにな。
今日はご近所を自転車で移動してたのですが、
イチョウの木がきれいに色づいてました。
並木道がずっとまっ黄色でいい感じ♪
もうすっかりあきだなぁと思いました。
さっきTVで前に生茶がかいてたひきこもり映画の人のインタビューみました。
引きこもってた方の人。
見ててイライラしました。
なんつーか、引きこもってたときの話とかしてるんだけど、
すべてが他力本願でとゆーか、自分で責任を負ってない感じで、
多分行動は人間の私には
「わかんねーよ、ダメと思うなら動けよバカヤロー」
としか思えませんでした。
しかもスタジオでのインタビューもこれまでの生活のせいだと思うけど
コミュニケーション能力というものが欠けているように感じました。
自分に都合の悪い話を途中で遮るな!!
人の感じ方はそれぞれだと思いました。
コメント