福山雅治 FREEDOM TOUR 2005 〜風〜
2005年3月13日 ライブレポ(ラルク以外)母と福山雅治を見るために横浜アリーナへ
母はこの日は昼間は友達とディズニーシーだったため現地待ち合わせ。
SMILE TOURの時に菊名〜横アリは歩けることを学習したからそのルートをとったんだけど、遅刻してしまって全力疾走でした。
ライブ前に疲れたw
================================
立ち見で、一階席の上の通路のところだったんだけど、
立ち見すごい人!!
人の頭越しに所々見える〜て感じだった。
もう少し人数考えてほしかった。
まぁ私は曲さえ聞ければいいかってことで途中座り込んだりもしてました。
15周年ということで面白トークセレクションなるものもありましたが、
今回はトーク少なめでライブという感じでした。
しかして3時間半!!
長い!!
一曲目(新曲。FREEDOM?)の最初の声を聞いて福山さんはいい声してるなぁ〜と。低音が渋いいい声。
RED×BLUE(ポカリのCM曲)の時のスクリーンの赤と青のハートがかわいかった。
そして桜坂はやっぱり好きだ。大好き。
個人的に福山さんは低音が好きなのでバラードみたいなのがいい。
ひまわりもしっとりめだしね。
そして福山さんのライブといえばトーク!
一連のピーク話が面白かった。
「最初にココでやったときはこれがオレのピークだって思って、次は桜坂のときで、復帰できてからこんなになれるなんてて思って・・・」て話で最後は「今日が僕のピークじゃありませんように」と見事にしめられましたw
てか、やたら福山さんにほめられてた今日の客席。
みんなの笑顔がステキすぎて〜みたいなことを何度か言ってた。
追憶の雨の中では相変わらず紙コップ投げてたな〜。
前半っや盛り上げて中盤しっとりめで後半は大盛り上がりという構成がなんとなくラルクとかぶります。しめもバラードでしたしw
あ、「そういう前向きな気持ちの詩の曲があります。聞いてください、虹」と言われた時にはわかっちゃいるけどあの虹を思い浮かべましたww
最後にアンコールも終わってスクリーンに何かが表示されてる中もう終わりだろうと客電つく前に出てきたんですが、歩いてる途中に歓声が聞こえてきて急いでそこらの締め切りの扉から中に入るとそこにまた福山さん
しかも入ったところが同じ立ち見なのに今までいたとことは大違いで見やすくて、かなりいー感じ。
そっから3曲もやってくれました。
ホントは二曲の予定だったんだけど、アンコールに負けて三曲に。
あ、でもそれは内緒ねって。
じゃないと代々木に帰ってくるころには長淵さんの桜島くらい長くなっちゃうからってw
アンコールはバンドもいなくて弾き語りで練習したりもしてて、ほんとにアンコールという感じでよかった。
そしてよそのライブに行くといつも思うけどグッズがかわいーよね
ラルクも何とかならないのかしら。
てか、昔のはほしくなるもの多いのにな。
===============================
帰りはお疲れのお母様の提案で菊名までタクシー
すごい贅沢!
で、ジョナサンで夕飯食べつつライブの感想やディズニーシーの感想などだらだらしゃべって帰宅。
最近夜遊びなんかめったにしてないのに10日、11日、13日と帰宅が12時過ぎる日が急に続いたなぁ
そうそう、この日は立ち見ってことがわかってたので小さめバッグで行きました。
ライブ中バッグの存在も気にせず楽しめました☆
母はこの日は昼間は友達とディズニーシーだったため現地待ち合わせ。
SMILE TOURの時に菊名〜横アリは歩けることを学習したからそのルートをとったんだけど、遅刻してしまって全力疾走でした。
ライブ前に疲れたw
================================
立ち見で、一階席の上の通路のところだったんだけど、
立ち見すごい人!!
人の頭越しに所々見える〜て感じだった。
もう少し人数考えてほしかった。
まぁ私は曲さえ聞ければいいかってことで途中座り込んだりもしてました。
15周年ということで面白トークセレクションなるものもありましたが、
今回はトーク少なめでライブという感じでした。
しかして3時間半!!
長い!!
一曲目(新曲。FREEDOM?)の最初の声を聞いて福山さんはいい声してるなぁ〜と。低音が渋いいい声。
RED×BLUE(ポカリのCM曲)の時のスクリーンの赤と青のハートがかわいかった。
そして桜坂はやっぱり好きだ。大好き。
個人的に福山さんは低音が好きなのでバラードみたいなのがいい。
ひまわりもしっとりめだしね。
そして福山さんのライブといえばトーク!
一連のピーク話が面白かった。
「最初にココでやったときはこれがオレのピークだって思って、次は桜坂のときで、復帰できてからこんなになれるなんてて思って・・・」て話で最後は「今日が僕のピークじゃありませんように」と見事にしめられましたw
てか、やたら福山さんにほめられてた今日の客席。
みんなの笑顔がステキすぎて〜みたいなことを何度か言ってた。
追憶の雨の中では相変わらず紙コップ投げてたな〜。
前半っや盛り上げて中盤しっとりめで後半は大盛り上がりという構成がなんとなくラルクとかぶります。しめもバラードでしたしw
あ、「そういう前向きな気持ちの詩の曲があります。聞いてください、虹」と言われた時にはわかっちゃいるけどあの虹を思い浮かべましたww
最後にアンコールも終わってスクリーンに何かが表示されてる中もう終わりだろうと客電つく前に出てきたんですが、歩いてる途中に歓声が聞こえてきて急いでそこらの締め切りの扉から中に入るとそこにまた福山さん
しかも入ったところが同じ立ち見なのに今までいたとことは大違いで見やすくて、かなりいー感じ。
そっから3曲もやってくれました。
ホントは二曲の予定だったんだけど、アンコールに負けて三曲に。
あ、でもそれは内緒ねって。
じゃないと代々木に帰ってくるころには長淵さんの桜島くらい長くなっちゃうからってw
アンコールはバンドもいなくて弾き語りで練習したりもしてて、ほんとにアンコールという感じでよかった。
そしてよそのライブに行くといつも思うけどグッズがかわいーよね
ラルクも何とかならないのかしら。
てか、昔のはほしくなるもの多いのにな。
===============================
帰りはお疲れのお母様の提案で菊名までタクシー
すごい贅沢!
で、ジョナサンで夕飯食べつつライブの感想やディズニーシーの感想などだらだらしゃべって帰宅。
最近夜遊びなんかめったにしてないのに10日、11日、13日と帰宅が12時過ぎる日が急に続いたなぁ
そうそう、この日は立ち見ってことがわかってたので小さめバッグで行きました。
ライブ中バッグの存在も気にせず楽しめました☆
コメントをみる |

ALANIS LIVE in 東京国際フォーラム
2004年9月27日 ライブレポ(ラルク以外)
なんで海外の人のツアー名ってチケットに記載されないんだろう。
そんなことを思いつつ、アラニス・モリセットに行ってまいりました。
とゆーか朝からアクシデント発生。
携帯を家に忘れました!!
まー、時間的に余裕あったので取りに帰ったわけですが。
しかし今度はコンタクト忘れたことに気づくダメダメな感じ
まーコンタクトはあきらめましたよ。めんどくさかったし
この日のために土曜に買ったんだけどさ。
で、現地でかえちゃんと会って、
開演一時間前という微妙な時間なのでお茶でもすることに。
ここで行ったプランタンの地下のアイスやさんがやばかった!!
なんかねー、普段見かけないフレーバーがいっぱいあるのー。
カルーアチーズとか、かぼちゃあずきとか・・・とにかくいろいろ。
制覇したいアイス屋さんが増えたー。うれしい♪
かえちゃんと地元トークや寒いのにアイスしかない喫茶店の話をしたり人体の不思議展について熱く語られつつ会場へ。
やっぱり東京国際フォーラムはキレイ!トイレもキレイ!
しかもライブ前だけど行列じゃないし!!
なんか入場もスムーズだし。
普段のラルクライブとの違いに「ライブに来た気がしないよね〜」
とか話しつつ中へ。
入り口入って、FF試写会の思い出を語りつつ、物販へ。
人すくなっ!!
売り子さん二人だよ!!
違うね、ラルクとは。
ツアーTシャツもあんまりアラニスって主張してなくてかわいかった。
で、ツアーの日程とかが書いてあるのがあったんだけど、
追加公演が無いのならツアーファイナルが名古屋なんですけど。
それでいいの・・・??しかも平日だし。
中に入って着席。
なかなかな席で自分でも満足。
てか、後ろのほうとかガラガラだったよ。
40列とか買ってしまわないでホントに良かった。
開演まで最初はアラニスの話とかしてたはずなのに
いつのまにかジャニーズのオリキの話でもりあがったり。
というかやっぱりあの制度はすごいね!!女社会!!
=============================
開演時間15分押しくらいでライブ開始。
やっぱねー、普段のライブと比べちゃうけど、
客層がバラバラで出てきただけでキャアアアアアアアアアってかんじではないのね。
それどころか暗転してもみんな立ち上がったりしないし。
思わずかえちゃんと中腰になっちゃったよw
最新アルバムの一曲目でスタート
正直、このアルバム(レビューしてるやつね)はあんまり好きじゃなかったんだけど、生で聞くとやっぱりイイ!
弾き語ってくれてましたよ。
アラニスは髪切ってたねー。
一昨年のライブ見て髪伸ばそうと思ったんだけど、
髪切って、なんか若返った感じでよかった。
キャミソールを着てるせいか妙に腕がマッチョに見えたり。
前半は会場も大人しめ。
新しい曲と古いのと取り混ぜて、割合的にはちょうどな感じだった。
セットの割には照明とかが凝ってて、
幾何学模様のライトがなんか面白かったなー。
歌声はあいかわらずパワフルで、でも、everythingのときは切なげな感じもあって新たな一面という感じ。
会場中がシーンとなって吐息までもはっきりきこえたのがすごいすごい印象的だった。
会場の音自体もホールだけあって、やっぱりすごいキレイだった。
反響とか無いし。
でもしっかりベース音までこっちに届く。
いいなー、やっぱ音楽のコンサートはこういうとこで聞きたいよなー。
後半はライブの定番ナンバーというか、初期の曲が多くてうれしかった。
このころになると会場中がだいぶ盛り上がってきた感じ。
初期の曲多くてうれしいんだけどさー、
アレンジが変わってて、歌が始まるまでわからないのも多数あったり。
あ、でも、HAND IN MY POCKETのメトロノームがなかったのは悲しかった。
Ironicも今回はちゃんと聞けたよ!てか、本編でやったしね!!
でも客席に歌わせるとこが多くてちょっとがっかり。
てゆーか歌えないし!メロディーもなんとなくの歌詞もわかるけど。
前のほうでしっかり歌えてる方々に拍手を送りたい。
Ironicで本編が終わり、メンバーが引っ込む。
この時の引っ込み方がね、すっごい軽やかなの。
だってアラニスなんて駆け足とスキップの中間のような足取りで!!
本当に見慣れないわ。
しかもアンコールすぐ出てくるしねw
最後はTHANK Uでしめ。
ラルクで言えばPiecesもしくわあなたって感じ。
==============================
一時間半くらいのライブだったけど、
MCもほとんど無いし、ほぼ歌いっぱなしでタフだなぁと。
しかも最後のほうになっても声量が衰えないし!
いつ来日したのか知らないけど、時差もあるだろうにすごいよね。
そういえばライブ中に模造紙に「ALANIS MY LOVE」とか
書いてるのを広げてる人がいたw
しかも何種類かあって、広げるたんびになんて書いてあるのか気になった。
没収されてたらしいけどねー
会場の国際フォーラムは音は文句ないんだけど、
客席が緩やかな傾斜の上にあって、跳ねて着地したときに前のめりになるのが難点。
家に帰ったらひざに青あざができてました。
終演後はコンビニでジュースを買って、ライブの感想からこないだのまょたけ祭。のオールの様子とか、
とりとめもないことを一時間くらい話して帰宅。
家は近いのに別の線を使ったため、駅でお別れとなりました。
かえちゃんおつきあいどうもありがとでしたー。
そんなことを思いつつ、アラニス・モリセットに行ってまいりました。
とゆーか朝からアクシデント発生。
携帯を家に忘れました!!
まー、時間的に余裕あったので取りに帰ったわけですが。
しかし今度はコンタクト忘れたことに気づくダメダメな感じ
まーコンタクトはあきらめましたよ。めんどくさかったし
この日のために土曜に買ったんだけどさ。
で、現地でかえちゃんと会って、
開演一時間前という微妙な時間なのでお茶でもすることに。
ここで行ったプランタンの地下のアイスやさんがやばかった!!
なんかねー、普段見かけないフレーバーがいっぱいあるのー。
カルーアチーズとか、かぼちゃあずきとか・・・とにかくいろいろ。
制覇したいアイス屋さんが増えたー。うれしい♪
かえちゃんと地元トークや寒いのにアイスしかない喫茶店の話をしたり人体の不思議展について熱く語られつつ会場へ。
やっぱり東京国際フォーラムはキレイ!トイレもキレイ!
しかもライブ前だけど行列じゃないし!!
なんか入場もスムーズだし。
普段のラルクライブとの違いに「ライブに来た気がしないよね〜」
とか話しつつ中へ。
入り口入って、FF試写会の思い出を語りつつ、物販へ。
人すくなっ!!
売り子さん二人だよ!!
違うね、ラルクとは。
ツアーTシャツもあんまりアラニスって主張してなくてかわいかった。
で、ツアーの日程とかが書いてあるのがあったんだけど、
追加公演が無いのならツアーファイナルが名古屋なんですけど。
それでいいの・・・??しかも平日だし。
中に入って着席。
なかなかな席で自分でも満足。
てか、後ろのほうとかガラガラだったよ。
40列とか買ってしまわないでホントに良かった。
開演まで最初はアラニスの話とかしてたはずなのに
いつのまにかジャニーズのオリキの話でもりあがったり。
というかやっぱりあの制度はすごいね!!女社会!!
=============================
開演時間15分押しくらいでライブ開始。
やっぱねー、普段のライブと比べちゃうけど、
客層がバラバラで出てきただけでキャアアアアアアアアアってかんじではないのね。
それどころか暗転してもみんな立ち上がったりしないし。
思わずかえちゃんと中腰になっちゃったよw
最新アルバムの一曲目でスタート
正直、このアルバム(レビューしてるやつね)はあんまり好きじゃなかったんだけど、生で聞くとやっぱりイイ!
弾き語ってくれてましたよ。
アラニスは髪切ってたねー。
一昨年のライブ見て髪伸ばそうと思ったんだけど、
髪切って、なんか若返った感じでよかった。
キャミソールを着てるせいか妙に腕がマッチョに見えたり。
前半は会場も大人しめ。
新しい曲と古いのと取り混ぜて、割合的にはちょうどな感じだった。
セットの割には照明とかが凝ってて、
幾何学模様のライトがなんか面白かったなー。
歌声はあいかわらずパワフルで、でも、everythingのときは切なげな感じもあって新たな一面という感じ。
会場中がシーンとなって吐息までもはっきりきこえたのがすごいすごい印象的だった。
会場の音自体もホールだけあって、やっぱりすごいキレイだった。
反響とか無いし。
でもしっかりベース音までこっちに届く。
いいなー、やっぱ音楽のコンサートはこういうとこで聞きたいよなー。
後半はライブの定番ナンバーというか、初期の曲が多くてうれしかった。
このころになると会場中がだいぶ盛り上がってきた感じ。
初期の曲多くてうれしいんだけどさー、
アレンジが変わってて、歌が始まるまでわからないのも多数あったり。
あ、でも、HAND IN MY POCKETのメトロノームがなかったのは悲しかった。
Ironicも今回はちゃんと聞けたよ!てか、本編でやったしね!!
でも客席に歌わせるとこが多くてちょっとがっかり。
てゆーか歌えないし!メロディーもなんとなくの歌詞もわかるけど。
前のほうでしっかり歌えてる方々に拍手を送りたい。
Ironicで本編が終わり、メンバーが引っ込む。
この時の引っ込み方がね、すっごい軽やかなの。
だってアラニスなんて駆け足とスキップの中間のような足取りで!!
本当に見慣れないわ。
しかもアンコールすぐ出てくるしねw
最後はTHANK Uでしめ。
ラルクで言えばPiecesもしくわあなたって感じ。
==============================
一時間半くらいのライブだったけど、
MCもほとんど無いし、ほぼ歌いっぱなしでタフだなぁと。
しかも最後のほうになっても声量が衰えないし!
いつ来日したのか知らないけど、時差もあるだろうにすごいよね。
そういえばライブ中に模造紙に「ALANIS MY LOVE」とか
書いてるのを広げてる人がいたw
しかも何種類かあって、広げるたんびになんて書いてあるのか気になった。
没収されてたらしいけどねー
会場の国際フォーラムは音は文句ないんだけど、
客席が緩やかな傾斜の上にあって、跳ねて着地したときに前のめりになるのが難点。
家に帰ったらひざに青あざができてました。
終演後はコンビニでジュースを買って、ライブの感想からこないだのまょたけ祭。のオールの様子とか、
とりとめもないことを一時間くらい話して帰宅。
家は近いのに別の線を使ったため、駅でお別れとなりました。
かえちゃんおつきあいどうもありがとでしたー。
コメントをみる |

獅子に翼?@西武ドーム
2004年8月8日 ライブレポ(ラルク以外)
前に行ったHARDが楽しかったので2度目のSOPHIAライブ
今回はシングル3枚買った人のみ招待のライブ。
3万枚限定のシングルなのに1万6千人しかいなくって、友達が凹んでました。
?と?はみんな5千円払って倍くらい来てたらしい。
?の府中行きたかったんだよな〜そういえば。
会場入ったら、ドームの真ん中らへんにステージ組んであって、
「どっちが正面なの!?」って感じでした。
アリーナとか通路がすっごい広いの。
believeとKURUKURU聞けたのがうれしかったなぁ。
前のときは聞けなかったから。
believeは一曲目だったんだけど、家に帰ってお風呂に入ってからも
ずっと頭の中ぐるぐるしてたー。
「みんなの声を聞かせてくれ〜」
「believe〜ララララ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜(歌詞わからん)」
うん、あれは名曲。
あとは知らない曲も結構あったけど、
ロックっぽい感じが知らない曲には多かった。
それとなぜかピン子。
PINKって曲らしいんだけど、充が「ピン子!」ってうちわもちながら
言ってて、最近縁があるなぁと。
ジャニーズばりの動くステージで会場回りだしたときには爆笑でした。
でも、スタンド前のほうだったから、結構近くまで来たー。
ボールいっぱい投げてジャニーズみたいー。
充が音頭を取ってみんなでウェーブしたんだけど、
「1,2,3、GO」ってのがどうしても脳内で
「1,2,3、ギョー」に変換されて一人で面白かった。
てゆーか普通にいろいろ面白かった。
〜の部屋って各メンバーの映像で充が青サンタになって
ポカリ飲みながら「青く深くきざ〜まれた情熱」って歌ってたり。
kenちゃん@名古屋みたいに席にしこんでプレゼントしてたり。
黒ちゃんが徹子の部屋みながら「おかんなにしてんの」とか。
都君がぬいぐるみとカラオケ行って歌ってたり。
ヒマワリの時にはほんとにヒマワリ畑のようでした。
で、そんとき両はしっこの席の子がステージにご招待されてたり。
うらやまだー。
MCは活動再開後、移籍後ってこともあってか多少説教系?だったのが
不満ですがー。
不満というか、笑っちゃう感じ?
ドアの向こうに連れてってください。
それと青い仮面の演出にはどうかと思ったけど。
でもそれ以外はホント面白かった。
そいえば女の子二人にはさまれた充が
「もうちょい小さい子だとね・・・悪かったなぁチビで!」と
一人つっこみしてたんで、友達に身長聞いてみた。
170くらいらしい。そんだけあればじゅーぶんでしょw
最後に楽屋での映像流れて、これで終わりかーと思ったら、
メンバーがステージにいて続き演奏してるし!!
ぞろぞろ帰ってる人たちが戻ってきたりして面白かった。
で、その後はけたあとしばらくして充が青サンタで登場。
獅子に翼?を来年やるってスクリーンを指差して
「一個プレゼント忘れたから、コレ」って。
いーなあ。
ファンサービス満載な感じ。
個人的にはbeautifulとMARY(まだ言うか!)聞けなかったのがザンネンだったけど。
てか、楽屋映像来たときには「MARY来る!?」とかなり期待したんだけど。
でも、黒いブーツは踊ってさけんで楽しかったし、
ゴキゲン鳥や街も聞けたし、
ライブ楽しかったしまーいっか。
あ、それとグッズがねー、西武ドームだからか
野球っぽいTシャツに帽子にとあって、
Tシャツはメンバー全員が着てたからちょっと通販で買いそうになった。
でも4500円はなー。
せめてあと500円やすければ買ったのにー。
と思った帰り道。
?行くならもっと気合いれて予習しよ。
=============================
そういえばSOPHIAライブだというのに朝からものすごいラルクモードだったなぁ。
久しぶりにLOVELOVEのかっこいいhydeさん堪能してた。
今回はシングル3枚買った人のみ招待のライブ。
3万枚限定のシングルなのに1万6千人しかいなくって、友達が凹んでました。
?と?はみんな5千円払って倍くらい来てたらしい。
?の府中行きたかったんだよな〜そういえば。
会場入ったら、ドームの真ん中らへんにステージ組んであって、
「どっちが正面なの!?」って感じでした。
アリーナとか通路がすっごい広いの。
believeとKURUKURU聞けたのがうれしかったなぁ。
前のときは聞けなかったから。
believeは一曲目だったんだけど、家に帰ってお風呂に入ってからも
ずっと頭の中ぐるぐるしてたー。
「みんなの声を聞かせてくれ〜」
「believe〜ララララ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜(歌詞わからん)」
うん、あれは名曲。
あとは知らない曲も結構あったけど、
ロックっぽい感じが知らない曲には多かった。
それとなぜかピン子。
PINKって曲らしいんだけど、充が「ピン子!」ってうちわもちながら
言ってて、最近縁があるなぁと。
ジャニーズばりの動くステージで会場回りだしたときには爆笑でした。
でも、スタンド前のほうだったから、結構近くまで来たー。
ボールいっぱい投げてジャニーズみたいー。
充が音頭を取ってみんなでウェーブしたんだけど、
「1,2,3、GO」ってのがどうしても脳内で
「1,2,3、ギョー」に変換されて一人で面白かった。
てゆーか普通にいろいろ面白かった。
〜の部屋って各メンバーの映像で充が青サンタになって
ポカリ飲みながら「青く深くきざ〜まれた情熱」って歌ってたり。
kenちゃん@名古屋みたいに席にしこんでプレゼントしてたり。
黒ちゃんが徹子の部屋みながら「おかんなにしてんの」とか。
都君がぬいぐるみとカラオケ行って歌ってたり。
ヒマワリの時にはほんとにヒマワリ畑のようでした。
で、そんとき両はしっこの席の子がステージにご招待されてたり。
うらやまだー。
MCは活動再開後、移籍後ってこともあってか多少説教系?だったのが
不満ですがー。
不満というか、笑っちゃう感じ?
ドアの向こうに連れてってください。
それと青い仮面の演出にはどうかと思ったけど。
でもそれ以外はホント面白かった。
そいえば女の子二人にはさまれた充が
「もうちょい小さい子だとね・・・悪かったなぁチビで!」と
一人つっこみしてたんで、友達に身長聞いてみた。
170くらいらしい。そんだけあればじゅーぶんでしょw
最後に楽屋での映像流れて、これで終わりかーと思ったら、
メンバーがステージにいて続き演奏してるし!!
ぞろぞろ帰ってる人たちが戻ってきたりして面白かった。
で、その後はけたあとしばらくして充が青サンタで登場。
獅子に翼?を来年やるってスクリーンを指差して
「一個プレゼント忘れたから、コレ」って。
いーなあ。
ファンサービス満載な感じ。
個人的にはbeautifulとMARY(まだ言うか!)聞けなかったのがザンネンだったけど。
てか、楽屋映像来たときには「MARY来る!?」とかなり期待したんだけど。
でも、黒いブーツは踊ってさけんで楽しかったし、
ゴキゲン鳥や街も聞けたし、
ライブ楽しかったしまーいっか。
あ、それとグッズがねー、西武ドームだからか
野球っぽいTシャツに帽子にとあって、
Tシャツはメンバー全員が着てたからちょっと通販で買いそうになった。
でも4500円はなー。
せめてあと500円やすければ買ったのにー。
と思った帰り道。
?行くならもっと気合いれて予習しよ。
=============================
そういえばSOPHIAライブだというのに朝からものすごいラルクモードだったなぁ。
久しぶりにLOVELOVEのかっこいいhydeさん堪能してた。
コメントをみる |

朝起きたらまぶたが腫れててびっくりした。
必死で冷やしながら昨日までの日記をアップ。
いよいよライブの日なので朝から福山かかりまくり。
行ってきま〜。
========================
つーわけで行ってまいりました。
もう、めちゃめちゃ面白くって引き込まれてきましたよ、トークに。
2部構成で、1部はしっとり系&トーク、2部はライブって感じ。
で、1部のトークがねー、もう、最高でしたよ。わらいっぱなし。
トークショーに行ったのかと思った。
2部は2部で面白かったし。
毎年行きたい!と思うほど楽しかったよ。
1部と2部の間につなぎVTRがあるのもよし。
ほとんど見れなかったけど。
ひょんなことから客席から「脱いで」コールが起こって、
それが最後にもう一度巻き起こり、
2曲も歌ってもらっちゃいました。
「脱ぐのともう一曲どっちがいい」の問いかけに、
「両方!!」コールが起こってたもの。
そして「しっとり系とみんなで歌う系どっち?」にも
「両方!」w
白いご飯もおにぎりもカレーもカレーピラフもな客ですみませんw
最初っから桜坂も聞けたし。
明日へのマーチも聞けたし。
何気に席が結構良かった。つーか横浜アリーナ結構せまいよ!!
来年のラルクライブが楽しみですなぁ。
そうそう、1部の間はみんな座ってて、
たちっぱなライブが苦手なお母さんも平気だった模様。
1部ではトークおもしろかったのに、
2部のライブ中はMCが「ひとつになろうぜヨコハマ!」ばっかだったのは
「なんでだろ〜?」なところですが。
それと、そろいすぎてずっと続く手拍子に少し辟易。
私はライブは基本的に曲を聞くとこだと思うので、
音が出ない分手扇子のがマシです。
福山が花道に移動するたんびに、
投げるもの(水入り紙コップ?)もったスタッフが一緒に移動し、
次から次へと差し出してるのがおかしかった。
あ、もうひとつ「なんでだろ〜?」なことが。
ステージセットがすごい地味だったんですよ。
スクリーンとライトとあと、火が出てくるやつ(これは一回だけ)のみ。
地味というか、シンプルってゆうのか。
別にそれ自体は不思議じゃないんですが、
なんでステージあんな金かかってなそうなのに7350円もするんでしょーか??
6500円くらいだったらもっと良いのになぁ。
あ、全員に記念のマヨネーズ配ったりしてたけどさ。
どうなの!?もうちょっと安く抑えてほしいです。
7500円ポンと払うやつが何言うかって感じですが・・・。
でも、あっちはステージが派手で、なんつーか
何に金かかってんのか分かりやすいからね。
ひまわりが思ってたよりすごいいい曲で、
虹のシングル買おうと思った。つーか買う。
帰り物販混みすぎで買えなかったけど。
グッズはB’zのほうがいい感じだった。そういえば。
ライブは全部で3時間ちょい。
長かったぁ。
横アリじゃなくてもっと近ければ言うことないんだけどなぁ。
家ついたら12時過ぎてました。
それはそうと、リーダーって福山のことでしたよ。
最初聞いたときはTOKIOの城嶋とてっちゃんが連想されました。
ありがたい話は口止めされたのでナイショです。
必死に冷やしたおかげでまぶたの腫れはひいてました。
必死で冷やしながら昨日までの日記をアップ。
いよいよライブの日なので朝から福山かかりまくり。
行ってきま〜。
========================
つーわけで行ってまいりました。
もう、めちゃめちゃ面白くって引き込まれてきましたよ、トークに。
2部構成で、1部はしっとり系&トーク、2部はライブって感じ。
で、1部のトークがねー、もう、最高でしたよ。わらいっぱなし。
トークショーに行ったのかと思った。
2部は2部で面白かったし。
毎年行きたい!と思うほど楽しかったよ。
1部と2部の間につなぎVTRがあるのもよし。
ほとんど見れなかったけど。
ひょんなことから客席から「脱いで」コールが起こって、
それが最後にもう一度巻き起こり、
2曲も歌ってもらっちゃいました。
「脱ぐのともう一曲どっちがいい」の問いかけに、
「両方!!」コールが起こってたもの。
そして「しっとり系とみんなで歌う系どっち?」にも
「両方!」w
白いご飯もおにぎりもカレーもカレーピラフもな客ですみませんw
最初っから桜坂も聞けたし。
明日へのマーチも聞けたし。
何気に席が結構良かった。つーか横浜アリーナ結構せまいよ!!
来年のラルクライブが楽しみですなぁ。
そうそう、1部の間はみんな座ってて、
たちっぱなライブが苦手なお母さんも平気だった模様。
1部ではトークおもしろかったのに、
2部のライブ中はMCが「ひとつになろうぜヨコハマ!」ばっかだったのは
「なんでだろ〜?」なところですが。
それと、そろいすぎてずっと続く手拍子に少し辟易。
私はライブは基本的に曲を聞くとこだと思うので、
音が出ない分手扇子のがマシです。
福山が花道に移動するたんびに、
投げるもの(水入り紙コップ?)もったスタッフが一緒に移動し、
次から次へと差し出してるのがおかしかった。
あ、もうひとつ「なんでだろ〜?」なことが。
ステージセットがすごい地味だったんですよ。
スクリーンとライトとあと、火が出てくるやつ(これは一回だけ)のみ。
地味というか、シンプルってゆうのか。
別にそれ自体は不思議じゃないんですが、
なんでステージあんな金かかってなそうなのに7350円もするんでしょーか??
6500円くらいだったらもっと良いのになぁ。
あ、全員に記念のマヨネーズ配ったりしてたけどさ。
どうなの!?もうちょっと安く抑えてほしいです。
7500円ポンと払うやつが何言うかって感じですが・・・。
でも、あっちはステージが派手で、なんつーか
何に金かかってんのか分かりやすいからね。
ひまわりが思ってたよりすごいいい曲で、
虹のシングル買おうと思った。つーか買う。
帰り物販混みすぎで買えなかったけど。
グッズはB’zのほうがいい感じだった。そういえば。
ライブは全部で3時間ちょい。
長かったぁ。
横アリじゃなくてもっと近ければ言うことないんだけどなぁ。
家ついたら12時過ぎてました。
それはそうと、リーダーって福山のことでしたよ。
最初聞いたときはTOKIOの城嶋とてっちゃんが連想されました。
ありがたい話は口止めされたのでナイショです。
必死に冷やしたおかげでまぶたの腫れはひいてました。
コメントをみる |

ALANISサイコー!!
2002年10月6日 ライブレポ(ラルク以外)今日はまちにまったアラニス・モリセットライブ@パシフィコ
ゆずってもらったチケがかなり前のほうでした。
つーかパシフィコきれいだった。
ラルク友達のみっちゃんと行ったのですが、
うちらの中にはライブ会場=きたないってゆう先入観があったので・・・
ライブについてはホントうれしかった!!
ファーストアルバムの曲7曲くらいうたってくれた!!
歌もCDとくらべてがっかりなんてことはなく、
長い髪を揺らせて歌うアラニスはほんとステキでした。
7年越しだったしね。
欲を言うならMCもっとしてほしかったな。英語でいいから。
誰でもわかるよーなことしかいってなかった。THANK YOUとか。
あとね〜、客が全然盛り上がってなくってびっくりした。
でも、家帰って掲示板読んだら今日はもりあがってたほうらしい。
わたしとみっちゃんはみんな静か過ぎてびびってたというのに。
あ〜、まだ頭がアラニスモード。
こういういいライブ行くと、またライブに行きたくなります。
7500円はもととれたね。
ちなみにアラニスのファーストアルバムは世界で一番売れたアルバムだそうです。
ゆずってもらったチケがかなり前のほうでした。
つーかパシフィコきれいだった。
ラルク友達のみっちゃんと行ったのですが、
うちらの中にはライブ会場=きたないってゆう先入観があったので・・・
ライブについてはホントうれしかった!!
ファーストアルバムの曲7曲くらいうたってくれた!!
歌もCDとくらべてがっかりなんてことはなく、
長い髪を揺らせて歌うアラニスはほんとステキでした。
7年越しだったしね。
欲を言うならMCもっとしてほしかったな。英語でいいから。
誰でもわかるよーなことしかいってなかった。THANK YOUとか。
あとね〜、客が全然盛り上がってなくってびっくりした。
でも、家帰って掲示板読んだら今日はもりあがってたほうらしい。
わたしとみっちゃんはみんな静か過ぎてびびってたというのに。
あ〜、まだ頭がアラニスモード。
こういういいライブ行くと、またライブに行きたくなります。
7500円はもととれたね。
ちなみにアラニスのファーストアルバムは世界で一番売れたアルバムだそうです。
コメントをみる |
