起きて時計見たら12時かと思って私起きるの遅すぎだよって
思ってたんだけど、デジタルな時計見たらまだ9時でした。
こんな勘違い

いよいよ最終日。
悔いの無いよう目いっぱい楽しんできま。
そして忘れないうちにレポを書くぞ!!

まずは最終日のチケを引き続き探す。
いや、自分はありがたいことに行けるようになったんだけど、
友達の分。
でも見つからないのでとりあえずスピリッツを買いに行く。
ついでに日焼け止めもーと思ってたら、ついついシャドウを衝動買い。
シルバー系がほしかったのにゴールド買っちゃったよ。

チケットの相方が誰かわからなかったので
紹介してくれた友&初対面の相手に失礼じゃないように
いつもより多少おめかし。
で、買ったばかりの魔法の粉もつけてみたり。
したら相方らるらるさんであははは〜と笑いました。

らる教遠征組みには本日初めてあったわけですが、
SMILE BOXたくさんいるよ!?
すごーいすごーい。
いろいろおみやげを頂いた。
白hydeコスのかえちゃんにも会った。
二日続けてオペラグラスを忘れる失態。

==============================

この日のライブについては基本的にあんま覚えてない!!
なんか・・・良くも悪くも無難なライブだったなぁと。
あ、hydeさんはまた編みこみでした。

feeling fineは油断したのかいつも以上に歌えてなくて、
照れ笑い&その後のMCでちくしょーって言ってた。

あ、最後にてっちゃんがなんかやたら長くバナナ投げてて
その後スクリーンでアメリカライブの告知!!
つーかアメリカなのに7/31ですか!
もう日が無いじゃん!行けないじゃん!!w
今年も最終日にはびっくり発表だなぁと。

とかのんびり思ってたらメンバー再登場してREADY STEADY GO
はじめてみたよラルクのアンコール!!
めちゃめちゃうれしかったー。
すっごい興奮して、この日一番に暴れてました。
単純にもう観れないと思ってたのにもう一度みれたということに
とても感動してた。

で、その後メンバーがはけて、でもステージには七色の光が光ってて。
場内の照明が一回ついてまた消えたりしたので
「あ、もっかいアンコールくるかしら。わくわく」と思ってたんだけど
なんかまわりがぞろぞろ帰りだした!
なんで!みんなもう聞きたくないの!?
まだアンプの電源ついてるし撤収もしてないしアナウンスもないよ!?
みんな帰る中でらるらるさんとがんばってアンコール。
しかし願いもむなしくアナウンスが流れたのでした・・・。
なんだよー、みんなもっと修行してこいよー(偉そう
普段の休憩の後のなんてアンコールじゃないんじゃないの!?
そういう認識の人は少ないのかしらねー。

・・・なんかライブレポというよりもファンへの感想が多くなった。

MCではL’Arc〜en〜Cielはこれから作曲期間に入りますとか。
あと、kenちゃんが客の要望にこたえて?ちらっと脱いでくれたりw

いつものCMタイムがスマイルのジャケットの中の写真だった。
もちろん未公開のもあったり。

あとから冷静に考えたらREADY STEADY GOも
撮り直しのためっぽかったんだけど。本編の入りがぐだぐだだったから。
でもそんなことはとっさには思いつかなくってうれしいサプライズでした。

=================================

終演後はらる教の方々とおしゃべり。
音漏れ組はsakuraを発見してたらしい。
予感をやらなかったのはバロンのせいだということになるも、
「未来を見つめようぜ」と開き直るバロン。
まよに銀テープをいただいた。さんきゅー♪
その後は会場整理のおねえさんに追い出されて移動するも
らる教軍団とはぐれる。
まだ何をするかも決めてないとのことなので、
ちょーおなかすいてたからそのまま
まよとかのんちさんといおんさんとはなまるる。
なんか代々木のあとの定番になりつつあるわ。私の中で。

でー、うどん食べてthree minutes happinessで遊んで帰宅。

SMILE TOURお疲れ様でしたー。私。
なんか帰るのが寂しかったなぁ。家に帰るまでがツアーだし。
てことは家に着いたら終わっちゃうってことでw
最終日くらいはパーっと遊んでもよかったかも。

初めて遠征した、記念すべきTOURになりました。
初ラルクライブがRESETで、その後はREALでSEVEN DAYSで。
アルバム→ツアーという流れでこんなに楽しいライブは初体験だった。
こんな体験が出来たのもお世話になった、
私と関わってくれた皆様のおかげです。
どうもありがとう。
そしてたくさんライブに行きたいと思わせてくれる、
楽しいライブをしてくれるL’Arc〜en〜Cielのメンバー、
hydeさんkenちゃんてっちゃんゆっきーそしてスタッフさん。
どうもありがとう。

初めてのことを体験して、またひとつ成長いたしました。
今日が私にとってのツアー最終日。
でもあきらめ悪くって、ギリギリまでチケット探してるわけですが。
誰かー譲ってくださいよー2枚連番。

そんなんで相変わらず5分くらい遅刻しつつ渋谷へ。
みっちゃんはのどかわいたし、私は小腹すいたので
スタバによることに。
でも、ありえない混んでて入れない。
で、別のとこ行く?って店を出たとこで試飲品を配ってる〜
ちゃっかり頂く。キャラメルクリームフラペチーノだって。
おいし〜♪♪
バニラクリームフラペチーノにキャラメルソース混ぜた感じで。

すごい買いたい!!と言ってたら配ってたおにーさんに話し掛けられる。
「買ってくださいよ〜」
「あ、でも今満員だったから出てきたとこなんですよね。また後で来ます」
「そうですね〜2時間後くらいだったら空いてますよ。
今日ラルクのライブ7時からだから」
って。思わず訂正してきちゃった。
しかしお店の人はどこで誰がライブやるとか把握してるのかな、やっぱり。

そんなんでまっすぐ会場に行き、暑いので中に入る。
なんか涼しい〜。
クーラーガンガンに効いてて寒いくらい。

=================================

本日の席は2階Jブロック。
4列目だけど階段近くだから実質2列目。結構見晴らしよかった。
そして周りに男の子が結構いて少し嬉しかった。
クレーンで吊るカメラが入ってて、ああ撮影日なんだなと。

今日は初日パターンなのでいつもの映像で始まる・・・かと思いきや
映像は映像なんだけど、なんか違うー!代々木に落ちてきてるよー!!
すごいすごいラルクさん!!

で、メンバー登場でまた衝撃!
hydeさん編みこみだぁ!!
やっと見れたよ!うれしい!!
でも、なんとなくスクリーンが見えにくい気がする。
この時は遠いからだと思ってたんだけど後に明かされる真実。

セットリストはオーソドックスな初日パターン。
3曲目はHEAVEN’S DRIVEだし。butterfly’s sleepもやったし。

うちら最大の萌えポインツは
honeyの♪イカレタ〜だけ〜さ〜♪の仕草やってくれたこと
あの仕草がすんごい好きなんですよ。
私は名古屋と代々木初日で見てるからそこまでではないけど、
みっちゃんの興奮の仕方がすごかった。
いや、名古屋では私もすごい興奮したけどね!一人で!!
だってアレいつ以来?REAL以来ぶりに見たんだもんね。
よかったよかった。

あと最大のできごとは霧のロンドン事件でしょう。
CMタイムのあとの接吻あたりからもくもくわいてきて、
その後のDriver’s High、feeling fineなんて反対側の花道行っちゃうと
真っ白でなんにも見えないの。
hydeさんも「ここはロンドン?」ってたし。
「10m先も見えないよ」
「見える人〜?見えない人〜??どっち〜?」
「じゃあ見えない人手あげて〜?」

「少し待とうか。座る〜??」
客席「えー」
「えーって・・・」

って言ってなにやらゆっきーと二人で弾いて
「今のが初めてカバーした曲」とか。
ゆっきーの前に行って泣いてる?みたいな
涙が目から落ちるように指を動かした後
「ゆっきー泣かしたの誰や?おかあちゃんに言いつけるぞ」
とか言って、結構まったなぁ。
その間に窓開けて換気してた。
P’UNKでてっちゃんも「でっかい秋刀魚やいてる人がいて」って。
あと「ゆっきー煙くてガスマスクしてるんだよ」とか。

hydeさん「明日のことは考えずに燃え尽きようぜ!」ってのが
明日は来れない私にはすんごいうれしかった。
「燃えろー、燃やせー、体脂肪を燃やせ!!」とか。

あとはP’UNKでRound and Round行こうとしたら、
kenちゃんが「待って」って言ったのかな。
「え?だめ??」とか言ってた。

ガスマスクだからぎょーはなくって、
てっちゃん側花道のマイクスタンド蹴り倒してた。

その後のkenちゃんMCではうちらがやまびこになって「やっほー」
って言ってた。
なんかしたら「やまびこって一回じゃないんだよ」とか言って
アリーナ、一階、二階にわけて何回か言わされてた。

Caress of Venusではhydeさんがこっち側花道であおってる間に
ステージ中央ではkenちゃんとてっちゃんがぴょんぴょん跳ねて遊んでた。
なんだろー、相手が下がったら進んで、進んだらひいてってかんじで。
かわいらしかった!!

MC
「昨日整骨院に行ってきたら強情な腰ですねって言われて、
あまりそういうことは言われないのでうれしかったです」
「愛してるぜー。2階ー愛してるぜー。
1階ー愛してるぜー。アリーナー愛してるぜー」

なんど聞いても最後の虹は大好き。
あれ、最初照明が星とか出てて夜っぽくって、
最近夜の虹の写真よく見るからそれっぽいなぁって。
で、だんだん明るくなっていくのが夜明けみたいですごい好き。
ちょっと違うけど
♪目を閉じていつも見てた風景のように何度目かの雨も上がった♪
てのとすんごいリンクしてる気が自分の中でしてる。
この部分の歌い方がすんごい好きだ。
このツアーで聞けるのは最後だと思うと切なくなった。

===============================

ライブ後は舞夜ちゃんにビデオいただくためにらる教集団の元へ行き、
チーズケーキをいただく。
リーダーごちでした。見てないだろうけど。
その後舞夜ちゃんが手に持ってたペットがhydeさんの投げたものだと分かり
みっちゃんと二人で大興奮してた!
てか、触らせてもらえばよかったなぁ。

食事に行くんだけど、ロコモコやさんいっぱいで別の店に行く。
これが失敗。
さすが土曜の夜の渋谷って感じでどこもこみこみ。
もうおとなしく待ってるとかできなくていろいろ入る。
で、5,6軒目?適当に入った店で運良くすぐ座れる。
飲み屋だけでおなかすいてたので真っ先にご飯注文して。
すんごい飢えてたなー。
ライブの話ももちろんしたけど、なぜか好き嫌いの話になったりして。
まー面白かったからいいわ。

そういえば、この日飲み会だったんだけど、
ラルクのライブだからムリって断ったら
それじゃ仕方ないねって。浸透してるなぁ。

家に帰ってチケ探ししてるとビックリニュースが携帯に!
本当に本当にありがとう!!>関係者様
朝っぱらからスーツ着ておでかけ。
あーつーいー。
しかもシーツとかタオルとか昨日ベタベタで寝たから洗ってたら
遅れそうになるし。

で、用も済んだところで給料がまだだったため労基署へ。
友達と待ち合わせるけど涼しいから先に労基署行くことに。
で、途中の銀行で通帳記入をなんも期待せずにしてみたら
お給料入ってた!!
慌てて友達に電話して確認するよう話し、とりあえず帰宅。
なぜか入ってる人と入ってない人とわかれたけど、
今日は行かないということになった。

で、家に帰ってダラダラして新宿でゆかこちゃんと会って
切抜きを頂く。すごいよー。
ゆうに雑誌2冊分はあるよ切り抜きだけで。
ホットペッパーのクーポンが手帳にキレイに入ってて感心したり。
ゆかこちゃんはお友達とピクニック気分で夕飯食べつつ音漏れ聞くらしい。
なんかすごい豪華だよね。
でも、最終日は昼からだから食べるとしてもアイスかしら。

そんなこんなでまたギリに到着。
とおりすがりに出会った友達にピックを見せられる。
いーなー。私もライブ中になにかとってみたい。

てかねてかね、中に入ったら「26、27の参加席の販売は終演後」と書いてあるのよ。
昨日は「今日売り切れちゃったら明日以降は販売しません」とか言ってたくせに。
で、係員に聞いたらやっぱり今日も売るらしい。
さすがラルク

================================

本日は昨日購入できた参加席。2階Cブロック。
上の方だったから遠いかなーと思いきや、案外近い!!
ゆっきーは全然見えないけど、あとの3人は昨日に比べたらすんごい近い。
しかも両脇のスクリーンがすぐ目の前だからそれも見やすくってよかった。
ステージからおりるんだったらこの日にしてくれ!と思ったなぁ。

最初の接吻の時に、2階席にtime goes onの時のような花の照明。
今までアリーナとかばっかだから気づかなかったよ。キレー。

いつもなら予感をやるとこでギターしょってるから何かと思ったら、
Spirit dreams insideだったなぁ。
この時ストラップがねじれててスタッフさんに直して貰ってた。
これも含めてセットリストが大幅に変えられた模様。
なんか本編後半はあれ?あれ??あれれ??って感じだったー。

time goes onの間奏のときにまたねっころがってくれないかなぁと見てたら
kenちゃん側のスタッフが控えてるとこ言って、スピーカーの裏から
「見えるかなぁ」ってーふうに顔を横から出してたのがちょーかわいらしかった!!
その後はスピーカーにあご乗っけて歌ってらっしゃったけど、
ホントあの横からのぞくのは卑怯だ!ってーくらいかわいかった。

それと、スクリーン近いからよく見えたんだけど、
hydeさん左手になにやら書いてあったのよ。
で、それをすーごいチラチラ見てるのが気になった。
あと、なんかの曲のときに左手を耳に当ててるのも。
何か音が聞こえにくかったのかしら。
それと曲順表も良く見てた。これはセットリスト変更のせいだろうけど。

ほかにも参加席だから見えたことは、2階のライトの真横だったんだけど、
あれって色変えるのにスタッフさんが
1枚1枚セロファンみたいのを差し替えてるんだよね。
なんか・・・地道な作業だな〜と思った。
あとfeeling fineの時にスマイル君が動いてるのも全部人力なんだよー。
あー驚いた。というかスタッフさんお疲れ様です。

MC
feeling fineの時、みんなの視線がいたかった。
「どーせまた間違えるんでしょ」っていう
でも今日は初めて完璧に歌えた。
Lover Boyも苦手です。

P’UNKで出てくるときに、kenちゃん側の花道から4人が出てきたから良く見えた。
客席にものを投げて、みんなに遅れをとって、
両手を腰に当てて走るゆっきーが意外でした。

flower聞けたよ!!何気に今回のツアーで初めてだったからうれしかったわ。

===================================

帰りはまったりうどんを食べる。
なんとなくはなまるの道路はさんで向かいの店へ。
したらその店で「自由への招待」がかかり思わず歌いだす。
てっちゃん好きもいたからハモリも完璧で。
あぁあぁ今思うとなんて迷惑な客なんでしょ。
やばいやばいもう何をしてたのか完璧に覚えてないですよ〜。
確か余裕と思ってたら時間がなくなって、
交通手段を高くて早いのに切り替えた気がしないでもない。
で、誰かに会うんだろうな〜と思いつつ会場まで歩いていると、
道端で電話してる星夜ちゃんに遭遇。
そして歩道橋で舞夜ちゃんに声をかけられ、
門を入ったらまょ発見。
やっぱり会えたw
普通の格好のかえちゃんにもお会いしましたー。
うきうきさんは相変わらずおきれいでしたー。
会うたびに印象代わるのは化粧と服装のせいなのでしょうか。
いーなー。

あ、そうだ。
参加席は明日以降のは終演後だけ発売か聞いてみたんだ。
で、そうですよ〜って言われたからすごい早く行く気だったのに
のんびりしてて、のんびりしすぎたのか。

だらだら話してて、開演時間ギリで入る。
やっぱりDブロックは遠いなー。
そして斜め前方にちぃこちゃんとゆかこちゃん。

=================================

基本的にあんましステージは見えてなかったので聞く日なのかも。
でも、人の隙間でちらちらみえちゃうとついつい追っちゃう。
まずは出てきたところでhydeさんの髪が編みこみじゃないのでプチがっかり。
だって福岡も大阪も初日編みこみだったから期待してたのよ〜。
でもそんながっかりも3曲目を聞いた瞬間にふっとぶ。
Caress of Venusだー。ひさしぶりー。
思わずたっきーさんと手を取り合ってしまったよ。
銀テープも飛び出すし、hydeさんの投げKISSもいただけちゃうし♪
てゆーかそれでキャーキャー言える自分は幸せだなと。

time goes onの間奏時にhydeさんが視界のどこにもいなくなって、
どこだろうどこだろうと探してたら、ステージに仰向けでねっころがっておいででした。

MC
代々木でもあとよん・・・よっ・・・フォー・・・なんだっけ?とか言ってて、
てっちゃんに「何言ってんの、4日間!」とか言われてました。

あと、いっつもfeeling fineの歌詞間違える。
ツアーで全国回ってきて、俺の髪も成長したのに
そこだけは成長しないんだよね。
でもこんなプリティーな俺が見れるのも今日までだぜ!
明日からは完璧。

SMILE、笑顔。全国回って笑顔を届けてきたぜ

==================================

終演後は参加席をもとめてアリーナ入り口から渋谷口まで走る走る。
でも、PVなかったのか皆様ぞくぞくと出てきてて、
たどりついたころには長蛇の列。
300席くらいあっても足りないんじゃないか!?という感じ。
買えるかなーどうなんだろーとドキドキしてたら、
運良くチケット買っていただけることになりました。
無事24日のチケットゲット☆
最終日なんてかなり前のほうで売り切れてたみたい。

翌日は朝から面接じゃないけどいろいろあるんで、
さくさく帰宅。
お風呂入って汗を流してさわやかに寝ようとしたら蛾事件発生。
まー風呂場に蛾がいたってだけなんですが。
うちで唯一虫に強いお母さん(田舎育ちだから)は眠いからって助けてくれないし。
こんな日に限って殺虫剤もないし。
丸めた新聞紙というレトロな武器を持ってお風呂へ!
しかーし二回行っても仕留められず。
いろいろ考えた結果、もう夜も遅いし
お風呂は我慢して寝ようということになる。
おかげで体を濡れタオルで拭いただけでベタベタしたまんま睡眠。
あんまり疲れがとれそうにないなぁ。
朝バスで出発。
大阪駅に4時20分くらいに着く。
それから環状線で大阪城ホールへ。
ついてすぐ中に入ったから、まだまだ余裕でしょとか思ってたら、
5時開演だったらしい。
バスが遅れなくってよかった〜。あぶないあぶない。
なんで知らなかったのか考えてみたらチケもってなかったんだよね。

ライブレポ==============================

今回のツアーで今のとこ最良席
てっちゃん側花道のステージの正面11列。
やばいやばいやばい!!
ステージにメンバーがくるとめちゃめちゃ近かったよ〜。
こっち見てたりすると目があったかもと誤解できるくらい。

しかしそんな良席がたたってか、ライブの内容はほとんど覚えてないかも。
あ、butterfly’s sleepの代わりにLies and Truthやったなぁ。
あと表情が良く見えるからComing closerのときに歌詞間違って苦笑いしてるのも
ばっちし見えたー☆

milky way
ラストでhydeさんとkenちゃんがジャンってやろうとしたけど合わず。
二人とも笑ってて、hydeさんがkenちゃん指差してた。
ゆっきーはぎょーの前にもちょっと前に出てきて中指立ててあおってた。
hydeさんといい、みんな余裕が出てきたのかしら。
あ、hydeさんがP’UNK〜EN〜CIELシャツを着てた。

Round and Round
まさかP’UNKで2曲やるとは。
ここではラストにhydeさんとkenちゃんめっちゃ顔見合ってジャンって。
途中でてっちゃんとゆっきーがアイコンタクトしてたかと思えば
2人で向かい合っててっちゃんがゆっきーのベースひいてたり。
ゆっきーのコーラスが正直微妙だったり。
そして間奏ではほえてたり。
てかおねがいだからラルクでもやってくださいよ。

自由への招待
これで印象に残ってるのはkenちゃんがうちらの前のステージで、
♪狙いを定め隙間を抜けて♪のとこで
めっちゃ笑顔で腕を振ってたとこ。
そんなことされちゃあこっちだって腕振り上げてジャンプするしかないですよ。
これの前のMCでhydeさんが歌詞をつぶやくように言ってるのがおもしろかった。あと、「みんな買った?大丈夫?」とか言ってて、ほんとに歌わされたよ。

てかねてかね、この日一番に印象に残ってるのは
MCで「昨日はアメリカ村に行って〜・・・」
って間があいてたから「何買ったのー?」と叫んだら
ちょーいいタイミングで「特に」と言ったこと。
あれはhydeさん私に答えてくれたということにしときます。
もう勘違いでも痛い子でもなんでもいいです。
このことで興奮しすぎた。あーもううれしいなぁ。

あと瞳の住人歌うときにはいつもてっちゃんの顔が思い浮かぶって。
で、歌の前に水も飲んでいっつも気合入れて臨むんだけど
大阪初日?で歌の後のオケの時には〜ってため息ついたら
それがおもいっきしマイクに入っちゃって、
歌い終わった後も気が抜けない曲だとか。

最後にてっちゃんが投げたバナナを斜め前の人がとってました。
おしい。
見せてもらったらむきんぽシールとスマイルシールがはってあった。
===================================

ライブ後は夕食を食べてホテルへ。
両隣に裸のおねーちゃんの看板の店があるという立地だけど、
フロントはちょうきれー。
しかし中はややきたなめ。
トイレとお風呂がせまかった。
ビジネスホテルって泊まるの初めてなんだけどみんなこんなのかしら??
ここにはきっともう泊まらないだろうな。

フロントのおじちゃんがいかにも気のいい関西人という感じ。
周りがいかがわしい店で治安とか悪そうですね〜と言ったら
新宿とかには負けますよと言われた。
たしかにあそこらへんの同じような通りは夜でも普通に歩くなぁと思った。
☆真ん中らへんにライブレポあります。ネタバレ注意☆

地元駅でたっきーさんと待ち合わせ、飛行機に乗っていざ札幌へ。
雨が降ってて予想以上に寒かった!!
コート(春用だけど)着てって正解でした。
まずはホテルに着いてから初日の目的その1のすみれラーメンへ。
やっぱり基本の味噌でしょうと、ふたりして味噌を注文。
つゆだけだとこってりだけど、麺とだとなかなかあっさりしてて
うまー。
酢を入れるとまた違った味でこれもこれでよし。
しかし、底に見える字が読みたくて、ライブ前だってのに
気持ち悪くなるくらいスープ飲んじゃいました。うへ〜。

二人してよろよろしつつ会場へ。
パンフレット買うついでに顔缶も買おうと思ったらまた売り切れだって。
いーもん最悪代々木で買うから。

ライブレポ===========================

アリーナC5後ろのほう。
衣装:黒いジャケットの中はクロのタンクトップと赤のキャミ重ね着
みたいな感じで、キャミはおなからへんに裂け目があった。
仙台のほどではないけど衝撃的でした。
下は黒のパンツでユッキーとおそろ。

READY STEDY GO
なんかやたらくるくる回ってた。

Lover Boy
HEAVEN’S DRIVE
歌詞間違い。

MC
ここでのMCは全体的にかっこいぶってて別人のようでした。笑。
「きたえーるってなんでそういうのか知ってる?
北からえーるを送るっていうのと、体を鍛えるからきたえーる。
このダブルミーニングを楽しんでください。」
「アリーナの下は空洞だから跳ぶと振動がすごい?
だからたくさん跳べっ」

Coming Closer
永遠
これは歌詞間違いってゆーか演奏が止まりそうだった。

Time goes on
Larva
Butterfly’s sleep
瞳の住人
高音が調子悪そう、
低いのでごまかしてる感じでしたー。

接吻
Driver’s High
右に左に走り回ってらっしゃいました。
どっちもアンプにのぼってた。

Feeling Fine
前奏のときのりのり(STAYのPVみたいな感じ)で手拍子。
しかし本編はまた歌詞忘れ。
仙台で歌えたんじゃなかったの!?
もっとがんばってください。

MC(ここじゃないかも)
「好きな町にすすきのがあるんだけど、
なんですすきのって言うか知ってる?
昔開拓してたんだけど、すぐ家族のもとに帰っちゃうから
長くいてもらうために国のお金でいやらしいお店をたくさん作って
そこがまわりにすすきしかない所だったからすすきのっていうんだよ」
「ゆっきーは座ってるから下半身は見えないけど、
実は今日おそろいのパンツはいてます」
ここでゆっきーたっておしりを客席に向ける。

HONEY
ここでkenちゃんてっちゃんはゴンドラであがってってた。

REVELATION
左から帰ってきたてっちゃんと目が合ってハイタッチ?のような動きをしてた。
いばらの涙

milky way
眼帯万歳!!
なんかHYDE P’UNK DAYなのかってーくらいhydeさんの近くをカメラがうろちょろしてて、
頭振ってギター弾くほかにもカメラに向かって舌出したり、中指立てたり。
少し余裕がでてきたのかしら。
最後は助走してジャンプして相変わらずよろけてた。

MC
「札幌元気いーなー」みたいな感じ。
「ハッスル」とか。

自由への招待
STAY AWAY
右の花道に上り、その間てっちゃんがkenちゃんの近くに行く。
で、hydeさんが下りてきたときにはてっちゃんkenちゃん二人ともいて
からもうと思ってるんだけど意思疎通が図れてない感じ。
で、てっちゃんにちらっと視線を送った後ステージから下りる。
そして予想通りもみくちゃに。
登ろうとするときも、高くて上れないのかはしまで行って帰ってきて
まんなかのほうでのぼってた。
この時?kenちゃんはダンスしてた。

MC
「永遠でもうだめかと思ったけど、なんとか乗り切りました。
だてに10数年やってないからね。
みんなのおかげでがんばれました」


hydeさんて一度間違えた曲は間違え癖みたいのがつくのかしら。
HEAVEN’S DRIVEしかり、Feeling Fineしかり。

===============================

ライブ後は本日の目的その3(2はもちろんライブ)
夕飯@唯我独尊。
札幌にこーゆー名前のお店があるんだよね。笑った。
そしてネタトークも盛り上がる。笑。
それにしても札幌の人は西○北○とかで大体どこらへんかわかるんだよね。
この店に行くときに道聞いたときも、店で友達に場所説明してる人も
それでわかっててすごいなーと思った。
唯我独尊は結構めずらしくってそれでおいしい料理があって、
ここでも食べ過ぎた。おいしかったからいーんだけど。

それから部屋に帰り、シャワーを浴び、
たっきーさんに自由への招待のフリwを教えてもらったり
ラルク・アン・オドルの動きを堪能したりして寝る。
札幌だけに防寒が完璧で・・・暑かったけどね。
朝起きて、ごはんをたべて、前日予定を立てた名古屋港へ。
行こうとしたんだけど、友達からのメールで大須観音をすすめられたので、
急遽大須観音に行くことに。
商店街をぶらぶらして、着物がほしくなったりしつつ、
矢場とんでブランチ。
ついたときにはすいてたのに、帰る時には外まで行列でびっくりしたー。
味噌カツうまうまでした。名古屋は食べ物がおいしいね。
前日メンバーもここのお弁当食べてたことは後日知ったんだけどね。

その後は予定通り港まで行って水族館へ。
ここがすごいのなんのって。
まず入ってすぐにいるかの水槽。
で、右にはイルカとシャチの水槽。
そんで左にもイルカの水槽。
さすが名古屋。スケールが違います。
イルカ好きの私的にはこれだけで大満足♪
他には回遊魚と熱帯魚の水槽が気に入った。
こんな広い水族館都内にもないかなぁ〜。

駅で先生と別れてレインボーホールへ。
偶然友達と会ったり、スマイル傘な人がいるなぁと見てたら
リーダー&たむらさんだったり、
ビーバーさんの格好が踊り子のようでステキだったり。

ライブレポ=======================

この日の席はブリ−ジアの2列目。
思ってたよりもみはらしがよかった。

SEが途切れて黒人のMCみたいな人が登場。
英語でなにやらしゃべってる。
会場は意味がわからんのか、イエ〜!とかいうけど、
あんまし元気ない感じ。
でも最後にL’Arc〜en〜Ciel!って言ったときには大歓声だった。

接吻
Lover Boy
HEAVEN’S DRIVE

予感
Coming Closer
Time goes on
永遠
fate
瞳の住人
この高音部はすごいキレーに出てた。

SMILE TIME

Spirit dreams inside
Driver’s High
Feeling Fine
始まるときに両手広げて肩くらいまでもちあげて、手拍子してた。
あと、また歌えなくて。でもフツーの顔してて。
わざと歌わないのか!!って感じ。

READY STEADY GO
STAY AWAY
♪cause I stain STAY AWAY〜♪のとこはほとんど
客席に向かって両手広げてあおる感じ?だった。

REVELATION
♪命ずるままに〜♪のとこで会場中をぐるっと指差してたなぁ。

ここで流れた1日目だとオープニングに流れる映像。
あれの最後らへんのロケットが宇宙飛んでるあたりで
小型のP’UNK〜EN〜CIEL号みたいのが飛んできて
ロケットを打ち落としてた。
P’UNK号にはメンバーのアニメが乗ってた。

milky way

MC
kenちゃん企画。
楽屋とかいろいろデジカメで撮影してきた写真を見せる。
hydeさんはやっぱりユッキーとご歓談。
そして映像を見ながら笑う。
kenちゃんの誕生日にちなんで11列28番のいすの裏にピックが隠してあって、
kenちゃんによかったねー言われて
hydeさんにも「今日が君のピークだね。これからがんばれよ」とか言われてて
すーごいうらやましかった。

そしてその後hydeさんにバトンタッチ

「この後は〜、俺のトークが続くようです」
「P’UNK〜EN〜CIELの話。またひとをおちょくった企画でね、
最近やってなくって明るい曲がいいな〜ってことでmilky wayになりました。
曲は決まってたんだけどアレンジが決まってないままレコーディングに入って。
kenちゃんが一番がんばったね」

K「叩けないのに、hydeに〜してって言われて、
それが出来るようになったら次は〜してみようとか言って。ムリムリ」

「一気に言ったら大変かと思って」

自由への招待
DIVE TO BLUE
左の花道でてっちゃんと微妙に目をあわせてて、かわいかった。
そしてこの曲終了後ユッキーがきれて
(マイクの位置が悪かったのかな?)
スティックでマイクをたたいて、そのあとマイクを倒して
ペットボトルをうしろに投げつけてた。
hydeさんはビックリしたのかMCが微妙な感じだった。

Pieces
曲の間中ユッキーのことが気になって気になって。
hydeさん見てるのについついゆっきー見ちゃったりしてた。

hydeさんは基本的に機嫌がよかったのか
結構客席に向かって手であおったり、指差したりしてた。
あと、Feeling Fineの前みたいに肩らへんに両手広げて持ってくのも
何回かしてた。

===================================

ライブ後は前日の駅での規制入場を思い、急いで移動。
結果、新幹線の一時間前には名古屋駅ついちゃいましたよ。
おみやげ全然買ってなかったのとお弁当を求めてデパ地下を物色。
そこで見つけたみそ味のパイが名古屋ならではって感じで
しかもおいしかった〜♪
お店はアベニール。名古屋に行った際にはぜひお試しを。
あと、会社での疑問だった「ういろ」と「ないろ」の違いを聞いてくる。
その後は無事に新幹線に乗って帰ってきました。
ひまつぶしに持ってった本は一度も開かないままでした。
とりあえず眠い体をひきづり朝から東京駅へ。
9時発のバスのチケット買えて一安心。
そして前に並んでた子があきらかに目的いっしょだった!!
駅構内のお気に入りベーグルやさんで朝食をすませいざ出発。
前日オールが効いたのか、一時間にいっかい目を覚ます程度で、
あとはよく寝てた。そしてあっとゆーまに名古屋。

駅着後、ひつまぶし食べに行く約束してた星夜ちゃんに電話。
合流していざあつた蓬莱軒へ。
すごいこんでるって聞いてたから心配してたけど
4時前後という時間のせいかかんなりガラガラ。
店員さんに「ラルクのhydeさんが食べたのってどこですか??」と聞くも
「多分特別なお席ででしょう」とあしらわれ、適当に着席。
運ばれてきたひつまぶしはすーごいうまかった。
なんかね、あぶらっぽくないのよ、うなぎなのに。
かりっとしてて、ちゃんと身もついてて、
だし汁をかけるとまた違った味わいで。
上品なお味でした。
実はうなぎはそんなに好きじゃないんだけど、あれはまた食べたい。
しかもおなかいっぱいで困ってたらお持ち帰りセットも持ってきてくれるし。
また行きたいー。

しかし、そんな上品で優雅な時間を過ごしてて、
ライブの開演時間を忘れてた!!
街を「夢中で早く駆け抜けなきゃ!!」とか
信号待ちでは「ここで立ち止まっている時間はないさ」とか言いながら
とにかく急ぐ。
電車の特別運転のおかげでなんとか開演時間には間に合いました。
ま、どーせ押してたんだけどね・・・。

ライブレポ===========================
READY STEADY GO
Lover Boy
HEAVEN’S DRIVE
確かどっかで間違えた気がする。
SEVEN DAYS再びか!!と思った。そのまんますすんだけど。

MC
「L’Arc〜en〜Cielで〜す」
「名古屋〜」
「元気〜?」
「あのね、僕達L’Arc〜en〜Cielっていうんですけど、
ここはレインボーホールで虹つながりですね」
「今日は味噌カツを食べました」
「まだツアーもはじまったばかりだし負けないから」
ここで手を組んで顔の両側に持ってく。かーわーいーいー。

Coming Closer
Time goes on
永遠
Larva
Butterfly’s Sleep
瞳の住人
この曲の時はいっつも高音が気になる。
この日はあんまし出てなかった気がするな〜。
うまくごまかした感じ。
地球をバックに歌うhydeさんはすごい大好きだなーと思いながら見てた。

SMILE TIME

接吻
Driver’s High
Feeling Fine
また歌えず。がんばってくださいhydeさん。
こうなるといつになったら歌えるのかのほうが気になるわ。

MC
「こんばんはぁ」
「名古屋〜×3回くらい?」
「名古屋、楽しんでる〜?あっちの方は平気なの?テクは大丈夫〜?
いやらしく腰を振って、俺を逝かせてくれ〜」
とかなんとか。また下トークでした。

HONEY
ここ最近見られなかった、♪すこしーイカれたーだけーさー♪のとこで
中指をこめかみあたりに突き立てる仕草をひさびさにやってくれた!
ちょーうれしい!!これだけでかんなり満足。
この仕草大好き!!

REVELATION
いばらの涙
サビの時に炎が2,3回出てきてすごい暑かった。
前夜祭もこんな感じだったのかな?
(横浜の後しょぼいって言ってる人が多かったので)

milky way

MC
kenちゃんMC
オリンピックの話とか。
谷亮子選手の戦ってる姿がkenちゃんのお姉ちゃんに似てるらしい。
あと、マンガのヤワラちゃんと谷選手は似てないので
ちゃんと谷選手と呼んだらいいのにとか。
バレー好きなのはジャニーズにおどらされてるんだろうとか。
この間hydeさんはステージむかって左側で水飲んだりタバコ吸いつつ
ゆっきーとご歓談。
二人ともにっこにこでかわいらしい。

「じゃあ司会にパスします」とkenちゃんが言いhydeさんMC

「いばらの涙で、炎が出るからサビがくるとドキドキしてた。
 アリーナも暑いでしょ?焼けるかと思った」
「次の曲は名古屋初OA?、初演奏。自由へのなんとか…、招待。どうぞ」

自由への招待
STAY AWAY

MC
「次が最後の曲になりました。レインボーホールんで虹つながりの曲。虹」

虹 
羽根が降ったけど、今回は横浜みたいにはならなかった。
やっぱり調整してるのかしらー??

PV
終演後、自由への招待のPVが流れる。
なんか会場中が盛り上がってた。終わったと拍手とかあったし。
ここ3曲の中では一番好きな感じで、金網hydeさんがかわいかった。
NTTパーソナルのCMを思い出した。

=================================

終演後は会いたい会いたいと願っていたハトさんたちに会う。
おひさしぶりでございました。

その後この日の宿のLABOの先生の家へ。
久しぶりのご対面。
そして一時過ぎくらいまでいろいろ話してました。
ライブ後で微妙に疲れてたんだけど、
LABOやめてから先生とおちついてのんびり話す機会もなかったので、
まーいっかと話しつづけてた。
そして先生は翌日にあつた蓬莱軒本店に私を連れてく予定だったこと判明!
惜しいことをしたかしら。
翌日の予定を立てて、1時くらいに就寝。
いよいよ始まりましたねー。
行く前はドキドキドキドキ。
あんまり実感とかなくってあっというまにこの日になったという感じ。

終わった後はニコニコニコニコ。
楽しかった、そしてまだまだたくさん行ける事が純粋に嬉しい。
幸せだなぁ。

そういえば、名古屋の帰りの新幹線はひかりの早割りで。
JTBのおじちゃんに感謝☆

=============================

今ぴあのプレリザーブの結果来て、
代々木追加最終日だめだったよー。泣。
あとは、newsmakerのか。
てか、あれって当たった人にしかこないのかな、もしかして。

=============================

ひみつにいっぱいかいたのに勝手に切られてた!!
こんなことなら残しとくんだったよ・・・哀

お気に入り日記の更新

日記内を検索