コチュルルノッチュマセヨ
2003年3月11日 旅行↑唐辛子抜きでおねがいします!!
私が一番に覚えた韓国語です。
つーわけで行ってきました、韓国!!
めちゃめちゃ面白かった〜♪おいしかったし。友にも会えたし。
〜1日目〜
夜:かわがポテトのアメリカンドッグ。水餃子みたいの。
なんか初日から野性味にあふれた感じでした。
今回のたびは、パックじゃなくって航空券とホテルだけとってたので
まずは空港からバスでソウルの真ん中に行かなくちゃで。
つーかその前に韓国ウォンに換金しなきゃで。
で、空港で代えてくれるとこ探してて、
やっと見つけたとこがそっちに向かってる間にしまっちゃったんだけど、
かまわず声かけて代えてもらいました。
バスでは降りる場所がわかんなかったら
友達が日本語で運転手さんに聞いて
近くに座ってた親切な日本語できる人が教えてくれて。
そして東大門から終電でホテル最寄駅まで行って。
ついてまた東大門行ってお買い物。このときすでに12時まわってるし。
しかしさすが眠らない町。しかも土曜の夜。
普通に洋服やさんがやってます。
ここの近くの屋台で↑のアメリカンドッグ買ったんだけど、
ケチャップが手袋についてタイヘンでした。
売り物にかかんなくって良かったよ。
この帰りに人のやさしさにふれました。
行きにはホテル→東大門は近すぎてタクシー乗車拒否されたんだけど、
帰りには乗せてくれるタクシーがいて。
しかも、その人は日本にきた事があるらしく、
韓国語でなにやら話してくれて。
で、お金はいいって。なんかうちらが日本人だから。
とてもいいかんじのおじちゃんでした。
地図もね〜見えないからって外に出て聞いたりしてたのに。
〜2日目〜
昼:参鶏湯
おやつ:おやきみたいの。
夜:オムレツサンド
2日目はまずホテル探し。ガイドみて観光案内所とかに電話。
つーか前日の夜更かしのせいで朝ご飯はたべれませんでした。
そして念願の温床(オンドル)部屋の安いモーテル発見!!
しかも明洞の近くで一泊4万ウォン!!(約4千円)
3人で割るからすごい安かったわ♪
そこの人はおじちゃんもおばちゃんも日本語はなせていいかんじでした。
少しお風呂が汚いのが難点かな。
ま、でもこの安さだからね〜。
あ、そういえば明洞までも乗車拒否されたなぁ。タクシー。
安いからじゃんじゃん使いたいのに。
お昼はモーテルの近くの参鶏湯やさんへ。
ほかにお客はいなくてさびれてたけどおいしかった〜。
すごい肌によさげだった。すぐにこごりみたいのできるし。
そして直美ちゃんは満腹なのに美容のために食べてた。
嫌いな軟骨もたべてました。
彼女の美しさへの情熱はすごいよ。ホント。
あとは〜、明洞で足ツボいったなぁ、この日。
私的にはイマイチでした。つーか安くないし。別に。
日本でもいいかなぁというかんじ。
整体っぽくゴキっていうのは思ったより痛くなかったんで
日本でも整体行こうと思った。
屋台で食べたかったおやき(?)食べれて満足♪
シナモン入ってておいしかった〜。
明洞は日本の渋谷っぽいかんじ。
で、その横の南大門はアメ横でしたw
直美ちゃんはすーごい時間かけておみやげのチョコをねぎってた。
前日にキミコと「おみやげといえばみんなチョコ買って来るよね」って
話してたんでかなり笑いました。
でも、ほんとにドイツもハワイもインドもお土産はチョコなのよ。
やっぱ無難なのかなぁ。
夜はウォーカーヒルにカジノに行ってきました。
ここでは「深夜特急」に出てきた大小(タイスウ)ができるので
あれはバンコクだったけどワクワクしていきました。
しかしテーブルゲームは掛け金が5000ウォンから。
つまり500円。
しかもどうせならコインいっぱい買いたいし。
でも5000円なんてムリ!!と小心な私は結局できませんでした。
地味にスロットしてた。
ほんとはポーカーはブラックジャックやもちろん大小したかったんだけどね。
スロットで10000ウォンくらい勝ちました。
ほんというと大小はコイン2枚買ってしたんだけど、はずれでした。
そうそう、ここで韓国の友達に連絡とりたくてネットしたんだけど、
15分5000ウォンって言われたのに5分くらいでやめたら
タダでいいと言われました。気前いいなぁ。
で〜、東大門行って焼肉食べようってことだったんだけど、
焼肉やさんがみつからなくて、
結局デパートのフードコートで適当にたのみました。
で、ここがこのたび唯一の失敗。
全部辛くて食べれませんでした。悲しい。
なんか肉がね〜。辛くないって言ってたのに〜。
ごはんと海苔とナムル食べてました。
ここでキミコが海苔がおいしいので売ってくださいってたのんで
3袋も買ってました。
なんかその積極性にビックリ。つーかおかしかった。
そして私だけ食べたりないので帰りに屋台でオムレツサンド購入。
ここでまた同じことしてしまいました。
ケチャップが手袋にっ!!
絶対ケチャップ難が出てたよ。
温床はねてるとあったかいけど、
エアコンがないので風呂上りは寒いことが判明。
〜3日目〜
朝:おかゆ
おやつ:伝統茶、パッピンス
夜:焼肉
友達からの電話で起こされる。
昨日のメール読んだ友達がでんわくれたのだ。
しかし寝起きとひさしぶりなので英語がうまく使えない私。
結局1時半にまちあわせて電話を切る。
で〜、朝はおかゆって決めてたので食べに行く。
ナムルがいいかんじで3人ともがつがつ食べてたらお代わりくれた。
その後待ち合わせまで少し時間があったから韓国の伝統茶を飲みに。
前の日に柚子茶を飲んでおいしかったんだけど、
別のが飲みたいと思ってナツメ茶を。これが間違い。
ナツメ茶なんか薬くさかった。甘いし。
おとなしく柚子茶にしとけばよかったよ。
いっしょにでてきた葛餅みたいなおやつがおいしかった。
そして韓国人の友達supと待ち合わす。
どうやらむこうはすぐにわかったらしく驚かされた。
彼とはアメリカにいたときに知り合ったのでもちろん会話は英語。
しかし私は英語でも言ってることが変わんないらしく
(もう一人の友達Hyowonに電話でなんで来てないの??って言ったら)
めちゃめちゃキミコと直美ちゃんに笑われた。
電話でどこに行きたいって聞かれて、
特に目的もなかったけど、とりあえず文化遺産につれてってもらおうと。
つーわけで景福宮へ。
日本の携帯にはカメラついてるんだよ〜って自慢しようとしたら
韓国のにもついてるし。しかも彼のは動画も撮れた。
表示がハングルでおもしろ〜い。
景福宮でHyowonと合流。
supもだけどHyowonも全然変わってなかった〜。
ふたりで前みたいにはしゃいでたらSupに笑われたともさ。
そのあとは〜、パッピンス食べ行って、焼肉食べて、プリクラも撮った。
パッピンスはわたしがずっと食べたがってたカキ氷。
あんことかバナナとかソフトクリームとかいっぱいのってて
それをみんなで混ぜて食べます。うまうま。食べれて良かった。
そしてこの季節はずれにパッピンス食べれるとこ探してくれたsupに感謝。
いままで行ったところを教えたら、川より東大門がわは、
彼らはあんまし行かないって言われた。
ださくて安っぽいみたいなこと言ってた。
つーわけで彼らがいうところのかっこいい地域に行ったんだけど、
日本もそうだけど若者が好むのはやっぱ洋風なんだね。
感覚的にはわかるけど韓国ではやっぱ韓国っぽいとこって
観光客は思っちゃうよね。
日本で浅草や巣鴨行くような…
私が一番に覚えた韓国語です。
つーわけで行ってきました、韓国!!
めちゃめちゃ面白かった〜♪おいしかったし。友にも会えたし。
〜1日目〜
夜:かわがポテトのアメリカンドッグ。水餃子みたいの。
なんか初日から野性味にあふれた感じでした。
今回のたびは、パックじゃなくって航空券とホテルだけとってたので
まずは空港からバスでソウルの真ん中に行かなくちゃで。
つーかその前に韓国ウォンに換金しなきゃで。
で、空港で代えてくれるとこ探してて、
やっと見つけたとこがそっちに向かってる間にしまっちゃったんだけど、
かまわず声かけて代えてもらいました。
バスでは降りる場所がわかんなかったら
友達が日本語で運転手さんに聞いて
近くに座ってた親切な日本語できる人が教えてくれて。
そして東大門から終電でホテル最寄駅まで行って。
ついてまた東大門行ってお買い物。このときすでに12時まわってるし。
しかしさすが眠らない町。しかも土曜の夜。
普通に洋服やさんがやってます。
ここの近くの屋台で↑のアメリカンドッグ買ったんだけど、
ケチャップが手袋についてタイヘンでした。
売り物にかかんなくって良かったよ。
この帰りに人のやさしさにふれました。
行きにはホテル→東大門は近すぎてタクシー乗車拒否されたんだけど、
帰りには乗せてくれるタクシーがいて。
しかも、その人は日本にきた事があるらしく、
韓国語でなにやら話してくれて。
で、お金はいいって。なんかうちらが日本人だから。
とてもいいかんじのおじちゃんでした。
地図もね〜見えないからって外に出て聞いたりしてたのに。
〜2日目〜
昼:参鶏湯
おやつ:おやきみたいの。
夜:オムレツサンド
2日目はまずホテル探し。ガイドみて観光案内所とかに電話。
つーか前日の夜更かしのせいで朝ご飯はたべれませんでした。
そして念願の温床(オンドル)部屋の安いモーテル発見!!
しかも明洞の近くで一泊4万ウォン!!(約4千円)
3人で割るからすごい安かったわ♪
そこの人はおじちゃんもおばちゃんも日本語はなせていいかんじでした。
少しお風呂が汚いのが難点かな。
ま、でもこの安さだからね〜。
あ、そういえば明洞までも乗車拒否されたなぁ。タクシー。
安いからじゃんじゃん使いたいのに。
お昼はモーテルの近くの参鶏湯やさんへ。
ほかにお客はいなくてさびれてたけどおいしかった〜。
すごい肌によさげだった。すぐにこごりみたいのできるし。
そして直美ちゃんは満腹なのに美容のために食べてた。
嫌いな軟骨もたべてました。
彼女の美しさへの情熱はすごいよ。ホント。
あとは〜、明洞で足ツボいったなぁ、この日。
私的にはイマイチでした。つーか安くないし。別に。
日本でもいいかなぁというかんじ。
整体っぽくゴキっていうのは思ったより痛くなかったんで
日本でも整体行こうと思った。
屋台で食べたかったおやき(?)食べれて満足♪
シナモン入ってておいしかった〜。
明洞は日本の渋谷っぽいかんじ。
で、その横の南大門はアメ横でしたw
直美ちゃんはすーごい時間かけておみやげのチョコをねぎってた。
前日にキミコと「おみやげといえばみんなチョコ買って来るよね」って
話してたんでかなり笑いました。
でも、ほんとにドイツもハワイもインドもお土産はチョコなのよ。
やっぱ無難なのかなぁ。
夜はウォーカーヒルにカジノに行ってきました。
ここでは「深夜特急」に出てきた大小(タイスウ)ができるので
あれはバンコクだったけどワクワクしていきました。
しかしテーブルゲームは掛け金が5000ウォンから。
つまり500円。
しかもどうせならコインいっぱい買いたいし。
でも5000円なんてムリ!!と小心な私は結局できませんでした。
地味にスロットしてた。
ほんとはポーカーはブラックジャックやもちろん大小したかったんだけどね。
スロットで10000ウォンくらい勝ちました。
ほんというと大小はコイン2枚買ってしたんだけど、はずれでした。
そうそう、ここで韓国の友達に連絡とりたくてネットしたんだけど、
15分5000ウォンって言われたのに5分くらいでやめたら
タダでいいと言われました。気前いいなぁ。
で〜、東大門行って焼肉食べようってことだったんだけど、
焼肉やさんがみつからなくて、
結局デパートのフードコートで適当にたのみました。
で、ここがこのたび唯一の失敗。
全部辛くて食べれませんでした。悲しい。
なんか肉がね〜。辛くないって言ってたのに〜。
ごはんと海苔とナムル食べてました。
ここでキミコが海苔がおいしいので売ってくださいってたのんで
3袋も買ってました。
なんかその積極性にビックリ。つーかおかしかった。
そして私だけ食べたりないので帰りに屋台でオムレツサンド購入。
ここでまた同じことしてしまいました。
ケチャップが手袋にっ!!
絶対ケチャップ難が出てたよ。
温床はねてるとあったかいけど、
エアコンがないので風呂上りは寒いことが判明。
〜3日目〜
朝:おかゆ
おやつ:伝統茶、パッピンス
夜:焼肉
友達からの電話で起こされる。
昨日のメール読んだ友達がでんわくれたのだ。
しかし寝起きとひさしぶりなので英語がうまく使えない私。
結局1時半にまちあわせて電話を切る。
で〜、朝はおかゆって決めてたので食べに行く。
ナムルがいいかんじで3人ともがつがつ食べてたらお代わりくれた。
その後待ち合わせまで少し時間があったから韓国の伝統茶を飲みに。
前の日に柚子茶を飲んでおいしかったんだけど、
別のが飲みたいと思ってナツメ茶を。これが間違い。
ナツメ茶なんか薬くさかった。甘いし。
おとなしく柚子茶にしとけばよかったよ。
いっしょにでてきた葛餅みたいなおやつがおいしかった。
そして韓国人の友達supと待ち合わす。
どうやらむこうはすぐにわかったらしく驚かされた。
彼とはアメリカにいたときに知り合ったのでもちろん会話は英語。
しかし私は英語でも言ってることが変わんないらしく
(もう一人の友達Hyowonに電話でなんで来てないの??って言ったら)
めちゃめちゃキミコと直美ちゃんに笑われた。
電話でどこに行きたいって聞かれて、
特に目的もなかったけど、とりあえず文化遺産につれてってもらおうと。
つーわけで景福宮へ。
日本の携帯にはカメラついてるんだよ〜って自慢しようとしたら
韓国のにもついてるし。しかも彼のは動画も撮れた。
表示がハングルでおもしろ〜い。
景福宮でHyowonと合流。
supもだけどHyowonも全然変わってなかった〜。
ふたりで前みたいにはしゃいでたらSupに笑われたともさ。
そのあとは〜、パッピンス食べ行って、焼肉食べて、プリクラも撮った。
パッピンスはわたしがずっと食べたがってたカキ氷。
あんことかバナナとかソフトクリームとかいっぱいのってて
それをみんなで混ぜて食べます。うまうま。食べれて良かった。
そしてこの季節はずれにパッピンス食べれるとこ探してくれたsupに感謝。
いままで行ったところを教えたら、川より東大門がわは、
彼らはあんまし行かないって言われた。
ださくて安っぽいみたいなこと言ってた。
つーわけで彼らがいうところのかっこいい地域に行ったんだけど、
日本もそうだけど若者が好むのはやっぱ洋風なんだね。
感覚的にはわかるけど韓国ではやっぱ韓国っぽいとこって
観光客は思っちゃうよね。
日本で浅草や巣鴨行くような…
コメントをみる |
