SMILE TOUR 名古屋2日目
2004年5月16日 SMILE TOUR 2004朝起きて、ごはんをたべて、前日予定を立てた名古屋港へ。
行こうとしたんだけど、友達からのメールで大須観音をすすめられたので、
急遽大須観音に行くことに。
商店街をぶらぶらして、着物がほしくなったりしつつ、
矢場とんでブランチ。
ついたときにはすいてたのに、帰る時には外まで行列でびっくりしたー。
味噌カツうまうまでした。名古屋は食べ物がおいしいね。
前日メンバーもここのお弁当食べてたことは後日知ったんだけどね。
その後は予定通り港まで行って水族館へ。
ここがすごいのなんのって。
まず入ってすぐにいるかの水槽。
で、右にはイルカとシャチの水槽。
そんで左にもイルカの水槽。
さすが名古屋。スケールが違います。
イルカ好きの私的にはこれだけで大満足♪
他には回遊魚と熱帯魚の水槽が気に入った。
こんな広い水族館都内にもないかなぁ〜。
駅で先生と別れてレインボーホールへ。
偶然友達と会ったり、スマイル傘な人がいるなぁと見てたら
リーダー&たむらさんだったり、
ビーバーさんの格好が踊り子のようでステキだったり。
ライブレポ=======================
この日の席はブリ−ジアの2列目。
思ってたよりもみはらしがよかった。
SEが途切れて黒人のMCみたいな人が登場。
英語でなにやらしゃべってる。
会場は意味がわからんのか、イエ〜!とかいうけど、
あんまし元気ない感じ。
でも最後にL’Arc〜en〜Ciel!って言ったときには大歓声だった。
接吻
Lover Boy
HEAVEN’S DRIVE
予感
Coming Closer
Time goes on
永遠
fate
瞳の住人
この高音部はすごいキレーに出てた。
SMILE TIME
Spirit dreams inside
Driver’s High
Feeling Fine
始まるときに両手広げて肩くらいまでもちあげて、手拍子してた。
あと、また歌えなくて。でもフツーの顔してて。
わざと歌わないのか!!って感じ。
READY STEADY GO
STAY AWAY
♪cause I stain STAY AWAY〜♪のとこはほとんど
客席に向かって両手広げてあおる感じ?だった。
REVELATION
♪命ずるままに〜♪のとこで会場中をぐるっと指差してたなぁ。
ここで流れた1日目だとオープニングに流れる映像。
あれの最後らへんのロケットが宇宙飛んでるあたりで
小型のP’UNK〜EN〜CIEL号みたいのが飛んできて
ロケットを打ち落としてた。
P’UNK号にはメンバーのアニメが乗ってた。
milky way
MC
kenちゃん企画。
楽屋とかいろいろデジカメで撮影してきた写真を見せる。
hydeさんはやっぱりユッキーとご歓談。
そして映像を見ながら笑う。
kenちゃんの誕生日にちなんで11列28番のいすの裏にピックが隠してあって、
kenちゃんによかったねー言われて
hydeさんにも「今日が君のピークだね。これからがんばれよ」とか言われてて
すーごいうらやましかった。
そしてその後hydeさんにバトンタッチ
「この後は〜、俺のトークが続くようです」
「P’UNK〜EN〜CIELの話。またひとをおちょくった企画でね、
最近やってなくって明るい曲がいいな〜ってことでmilky wayになりました。
曲は決まってたんだけどアレンジが決まってないままレコーディングに入って。
kenちゃんが一番がんばったね」
K「叩けないのに、hydeに〜してって言われて、
それが出来るようになったら次は〜してみようとか言って。ムリムリ」
「一気に言ったら大変かと思って」
自由への招待
DIVE TO BLUE
左の花道でてっちゃんと微妙に目をあわせてて、かわいかった。
そしてこの曲終了後ユッキーがきれて
(マイクの位置が悪かったのかな?)
スティックでマイクをたたいて、そのあとマイクを倒して
ペットボトルをうしろに投げつけてた。
hydeさんはビックリしたのかMCが微妙な感じだった。
Pieces
曲の間中ユッキーのことが気になって気になって。
hydeさん見てるのについついゆっきー見ちゃったりしてた。
hydeさんは基本的に機嫌がよかったのか
結構客席に向かって手であおったり、指差したりしてた。
あと、Feeling Fineの前みたいに肩らへんに両手広げて持ってくのも
何回かしてた。
===================================
ライブ後は前日の駅での規制入場を思い、急いで移動。
結果、新幹線の一時間前には名古屋駅ついちゃいましたよ。
おみやげ全然買ってなかったのとお弁当を求めてデパ地下を物色。
そこで見つけたみそ味のパイが名古屋ならではって感じで
しかもおいしかった〜♪
お店はアベニール。名古屋に行った際にはぜひお試しを。
あと、会社での疑問だった「ういろ」と「ないろ」の違いを聞いてくる。
その後は無事に新幹線に乗って帰ってきました。
ひまつぶしに持ってった本は一度も開かないままでした。
行こうとしたんだけど、友達からのメールで大須観音をすすめられたので、
急遽大須観音に行くことに。
商店街をぶらぶらして、着物がほしくなったりしつつ、
矢場とんでブランチ。
ついたときにはすいてたのに、帰る時には外まで行列でびっくりしたー。
味噌カツうまうまでした。名古屋は食べ物がおいしいね。
前日メンバーもここのお弁当食べてたことは後日知ったんだけどね。
その後は予定通り港まで行って水族館へ。
ここがすごいのなんのって。
まず入ってすぐにいるかの水槽。
で、右にはイルカとシャチの水槽。
そんで左にもイルカの水槽。
さすが名古屋。スケールが違います。
イルカ好きの私的にはこれだけで大満足♪
他には回遊魚と熱帯魚の水槽が気に入った。
こんな広い水族館都内にもないかなぁ〜。
駅で先生と別れてレインボーホールへ。
偶然友達と会ったり、スマイル傘な人がいるなぁと見てたら
リーダー&たむらさんだったり、
ビーバーさんの格好が踊り子のようでステキだったり。
ライブレポ=======================
この日の席はブリ−ジアの2列目。
思ってたよりもみはらしがよかった。
SEが途切れて黒人のMCみたいな人が登場。
英語でなにやらしゃべってる。
会場は意味がわからんのか、イエ〜!とかいうけど、
あんまし元気ない感じ。
でも最後にL’Arc〜en〜Ciel!って言ったときには大歓声だった。
接吻
Lover Boy
HEAVEN’S DRIVE
予感
Coming Closer
Time goes on
永遠
fate
瞳の住人
この高音部はすごいキレーに出てた。
SMILE TIME
Spirit dreams inside
Driver’s High
Feeling Fine
始まるときに両手広げて肩くらいまでもちあげて、手拍子してた。
あと、また歌えなくて。でもフツーの顔してて。
わざと歌わないのか!!って感じ。
READY STEADY GO
STAY AWAY
♪cause I stain STAY AWAY〜♪のとこはほとんど
客席に向かって両手広げてあおる感じ?だった。
REVELATION
♪命ずるままに〜♪のとこで会場中をぐるっと指差してたなぁ。
ここで流れた1日目だとオープニングに流れる映像。
あれの最後らへんのロケットが宇宙飛んでるあたりで
小型のP’UNK〜EN〜CIEL号みたいのが飛んできて
ロケットを打ち落としてた。
P’UNK号にはメンバーのアニメが乗ってた。
milky way
MC
kenちゃん企画。
楽屋とかいろいろデジカメで撮影してきた写真を見せる。
hydeさんはやっぱりユッキーとご歓談。
そして映像を見ながら笑う。
kenちゃんの誕生日にちなんで11列28番のいすの裏にピックが隠してあって、
kenちゃんによかったねー言われて
hydeさんにも「今日が君のピークだね。これからがんばれよ」とか言われてて
すーごいうらやましかった。
そしてその後hydeさんにバトンタッチ
「この後は〜、俺のトークが続くようです」
「P’UNK〜EN〜CIELの話。またひとをおちょくった企画でね、
最近やってなくって明るい曲がいいな〜ってことでmilky wayになりました。
曲は決まってたんだけどアレンジが決まってないままレコーディングに入って。
kenちゃんが一番がんばったね」
K「叩けないのに、hydeに〜してって言われて、
それが出来るようになったら次は〜してみようとか言って。ムリムリ」
「一気に言ったら大変かと思って」
自由への招待
DIVE TO BLUE
左の花道でてっちゃんと微妙に目をあわせてて、かわいかった。
そしてこの曲終了後ユッキーがきれて
(マイクの位置が悪かったのかな?)
スティックでマイクをたたいて、そのあとマイクを倒して
ペットボトルをうしろに投げつけてた。
hydeさんはビックリしたのかMCが微妙な感じだった。
Pieces
曲の間中ユッキーのことが気になって気になって。
hydeさん見てるのについついゆっきー見ちゃったりしてた。
hydeさんは基本的に機嫌がよかったのか
結構客席に向かって手であおったり、指差したりしてた。
あと、Feeling Fineの前みたいに肩らへんに両手広げて持ってくのも
何回かしてた。
===================================
ライブ後は前日の駅での規制入場を思い、急いで移動。
結果、新幹線の一時間前には名古屋駅ついちゃいましたよ。
おみやげ全然買ってなかったのとお弁当を求めてデパ地下を物色。
そこで見つけたみそ味のパイが名古屋ならではって感じで
しかもおいしかった〜♪
お店はアベニール。名古屋に行った際にはぜひお試しを。
あと、会社での疑問だった「ういろ」と「ないろ」の違いを聞いてくる。
その後は無事に新幹線に乗って帰ってきました。
ひまつぶしに持ってった本は一度も開かないままでした。
コメント