山形といえば
2004年8月15日
だだちゃ豆やさくらんぼ、ラフランスなんかが有名ですが私の中での山形名物はアイスクリン。
こっちで売ってる爽みたいなのじゃなくて、
カキ氷が滑らかになった感じの。
今回もたくさん食べてまいりました。
11〜15まで山形のおばあちゃんちに行ってきました。
5年ぶりくらい。
おばあちゃんは相変わらず。
行ってすぐトイレに入ったらフタが自動で開いてビックリした。
微妙にハイテク化。
過去に行ったときは従兄弟や兄弟とみんなで海行ったりしたんだけど、
今回は子供は私だけーなので。
ダラダラすごしてまいりました。
ほんとなんにもしなかったなー。お墓参りくらい。
おかげでおかしも食べ放題だったんだけど、
なぜかそういうときに限っておなかすかないのよねー。
ヒマすぎて別マとかひさびさに買っちゃったよ。
前日の残り物とか、「明日食べよう〜」と思ってたものが
捨てられててショックだったり。
わがやでは考えられない!
だって帰ってきたら行く前に作ったカニ玉まだ冷蔵庫にいたのに!!
あと、急に私の名前がわかんないと言われてショックだった。
やっぱり軽く痴呆がはじまってるんだーと。
いつもよりもおばあちゃんとたくさん話しました。
今まで親戚って認識しかなかった人たちが、
母の従兄弟とかおじいちゃんの兄弟とかわかるようになった。
戦争の話とか、おじいちゃんが死んだときの話とかも初めて聞いた。
もう思い出したくないって言ってたから、忘れないようにしようと思う。
なんとなくおばあちゃんは終戦後生まれたと思ってたけど、
80歳だもんね。そりゃー体験してるよ。
帰ってきたら東京涼しくって良かった!!
最後の日にうまい食事がしたいーと言って昼間っからいーもの食べてきました。(写真)
海が近いので魚がうまかった♪
このほかにも食べきれないくらい出てきました。
やっぱりPCだと色がきれいに見えていーね。
こっちで売ってる爽みたいなのじゃなくて、
カキ氷が滑らかになった感じの。
今回もたくさん食べてまいりました。
11〜15まで山形のおばあちゃんちに行ってきました。
5年ぶりくらい。
おばあちゃんは相変わらず。
行ってすぐトイレに入ったらフタが自動で開いてビックリした。
微妙にハイテク化。
過去に行ったときは従兄弟や兄弟とみんなで海行ったりしたんだけど、
今回は子供は私だけーなので。
ダラダラすごしてまいりました。
ほんとなんにもしなかったなー。お墓参りくらい。
おかげでおかしも食べ放題だったんだけど、
なぜかそういうときに限っておなかすかないのよねー。
ヒマすぎて別マとかひさびさに買っちゃったよ。
前日の残り物とか、「明日食べよう〜」と思ってたものが
捨てられててショックだったり。
わがやでは考えられない!
だって帰ってきたら行く前に作ったカニ玉まだ冷蔵庫にいたのに!!
あと、急に私の名前がわかんないと言われてショックだった。
やっぱり軽く痴呆がはじまってるんだーと。
いつもよりもおばあちゃんとたくさん話しました。
今まで親戚って認識しかなかった人たちが、
母の従兄弟とかおじいちゃんの兄弟とかわかるようになった。
戦争の話とか、おじいちゃんが死んだときの話とかも初めて聞いた。
もう思い出したくないって言ってたから、忘れないようにしようと思う。
なんとなくおばあちゃんは終戦後生まれたと思ってたけど、
80歳だもんね。そりゃー体験してるよ。
帰ってきたら東京涼しくって良かった!!
最後の日にうまい食事がしたいーと言って昼間っからいーもの食べてきました。(写真)
海が近いので魚がうまかった♪
このほかにも食べきれないくらい出てきました。
やっぱりPCだと色がきれいに見えていーね。
コメント