Fami チョコバー
毎回日記を描く前にwebでそのアイスを調べたりするのですが、エスキモーって森永乳業の一ブランドなんだね、知らなかったよ。
前回のアイスカフェオレは森永製菓で、これもまた微妙に違うし。
ややこしい。

しかもFamiってのはファミリーパック全体を指すみたいでいろんな味があった。
このチョコバーはハーシーズのに似てて私好み
ちょっとバナナっぽい味がしたのはなんなんだろう?

前にゆかこちにビエネッタもピノもアイス的には同じ味がするって言われたけど、
これも同じ味な気がした。
3つともエスキモーの製品です
モリナガ アイスカフェオレ
結構よく家にある
上のほうのクリームっぽい部分は好きなんだけど、
下のほうにいくと氷の粒が入ってるのがあんまり好きじゃない

でも、すーごい暑い日だとこの氷もまたいいね!って気分になるからフシギ
爽やかなおいしさ苺
オハヨー乳業製
このネーミングセンスはいかがなものかと・・・

苺がまざったヨーグルトっぽいさわやか風味なところと普通の甘いアイスの部分
両方の兼ね合いがすばらしい
苺もおいしい。

もう一本食べたかったのに気づいたらなくなってた・・・
ハーゲンダッツ アップルパイ
いつも日記を書くときには、
webページをみたりするんだけど、
これってカップでしか売ってないんだね。
ついでにショップにしかないココナッツマカロンが激しく気になった。

アップルパイはシナモンきいててりんごとパイも入ってておいしいんだけど、
濃厚だから喉が渇くね。
一回で半分が限界。
あ、だからショップにないのかw
パイがへにゃっとならないでちゃんと食感があるのがフシギ〜

パピコ

2006年6月20日 アイス日記
パピコ
久々に食べたー
あけるときに指に引っ掛ける穴があって
昔よりあけやすくなってた。
昔はよく噛み千切ってたのにw

ちゅーかチョココーヒーなんて味だったのね。
でも、パピコはやっぱり「パピコ味」だと思ってしまう。
ほろにがキャラメルモナカ
すんごいアイスが食べたい気分だったので、
見つけ次第即食べてあんまり覚えてないw

カスタードの方を食べたんだけど、
カスタードはあんまり感じなかったかな
キャラメルは最後のほうに固まってて後味が甘かった。
スーパーカップにクッキーin
しけってしまったクッキーがあったので、
スーパーカップのバニラに砕いてin
よ〜く混ぜて〜一日寝かしてみましたw

いれたてはクッキートッピングみたいだったけど、
一日寝かしたらクッキー入りのアイスになったよ。
ただ、アイスもクッキーも甘めだったのでのど渇いたw

新しい食べ方を発見しました☆
夢を見た

アメリカ、たぶんアメリカの語学学校に短期研修
女の子(思い出せない)といっしょに

到着して、説明を受ける部屋にあるチューブ入りグロスを手に取っていたら
係りの人に「make upのコースもとる?」と聞かれ、よくわからないままうなずくわたし。
ほかにももともと受ける予定のコースも書いてあったんだけど、なんて書いてあったか忘れた。

で、make-upのコースは英語で化粧を習うんだけど、
英語は聞き取れるんだけど、化粧が下手で
「Hiromiはハワイのクラス(レベル下)に行った方がいいかもね」といわれるがなんとか合格させてもらう。

で、そんな話をしていたらWESLI(前実際に行ってた語学学校)の先生が通りかかって、
「tetsuが編入してくるよ」と。
「tetsuが!?」と大喜びの私
この時点で一緒にいた女の子がテツヲタOちゃんになってる
私「tetsuがくるって!」
Oちゃん「?」
先生「he’s a basist
私「a member of very famous japanese rock band L’Arc〜en〜Ciel
って感じで興奮気味にまくしたてる。
(てか、teっちゃんと元同級生ですかw)

場面転換
学校の外をOちゃんと二人で散歩することに
すぐ近くにユニバーサルスタジオ発見!
行ってみて、日本人観光客の日本語にうんざりしてみる

また場面転換
うちの近所のよく楽器弾いてる人がいる橋のうえあたり
ラルクのメンバーがいる。楽器もある。
うしろにサクラらしき人たちがたくさん
何かの合図でみんなラルクを取り囲む形に
演奏始まる。
でも、なんか変だ。
hydeさんはセンターにいるけどドラムたたいてるw
teちゃんが歌ってるてことはP’UNKか〜とややがっかりしてその場を離れる

場面転換
砧スタジオぽいとこ
なぜか今からPOPJAMの公録らしい。
コネみたいのを使い入ろうとする私とOちゃん


ここらへんで目が覚めた
どうでもいいけどセンターでドラムってすごい陣形よねw
31のサンドアイス
この前31のアイス食べながら野球見てたら
アイス食べてるとなぜか点が入った

で、野球を見に行ってあまりにも点が入らないので
球場で31アイス買ってみた。
チョコミントのサンド
結果、得点は入らなかったけど。

そんなことより売り子のお姉さんの手際が悪くてイライラしてた。
隣のおっちゃんごめんよ。
なるべく得点チャンスが多くなるようにゆっくり食べてたら最後のほうが大変なことになったw
Lady Borden
おうちサイズのバニラ味
バニラアイスはいまのとこLady Bordenが一番好き☆

昨日母が買ってきたのに、
すでに半分くらいなかった〜・・・
まあ、半分くらいあっとゆーまに食べれますがねw

しけっちゃったビスケットがあるから、
バニラアイスに混ぜてみようかと思ったんだけど、
これじゃもったいなくってできない。貧乏性w
そのうちスーパーカップとかでやってみよう。
Baskin Robbins
って言わないとアメリカだか中国だかでは通じなかった31アイスクリーム

ロリポップキャンディーとベルジャンチョコレートチャンク
ロリポップキャンディーは甘いところとすっぱいキャンディーが絶妙でうまー
ベルジャンチョコレートチャンクは甘すぎて喉が渇いた

31日なので31%オフでスモールのダブルが240円なり
ハーゲンダッツのシングルより安いぜ!
ガツンとみかん
最近のお気に入り
みかんがまるっとたくさん入ってるから、
冷凍みかん気分も味わえます。

コンビニで100円くらい

今日は絶好のアイス日和でした。
HERSHEY’S チョコミント
HERSHEY’S好き的にはチェキしないと!とコンビニで購入
チョコチップがHERSHEY’Sチョコで、
ザクザクたくさん入ってておいしい!!
今まで食べたチョコミントの中で一番のお気に入りになりました。

コンビニで100円くらいで量もそこそこ多い
生協のラムレーズン
冷凍庫にあったので。
ラムレーズンは苦手なんだけど、
このアイスは最初ラム酒がきいてておいしー
だんだん慣れてきてしまうのが難点w

カップが紙だから、早く食べないと結露でへろへろになります。
パリパリバー
昔なつかしアイス
今まで正式名称しらなかったわ。
パリパリってのはイメージどおりですがw

たまにチョコが飛び散るよね。
第六劇場オリジナルアイスクリーム
がトッピングされたブルーベリーパイ
アイスだけでも食べれるんだけど、
こっちのがお買い得っぽくてw

特別に空気を入れずに作ったここでしか食べられないオリジナルアイスクリーム

というのに惹かれましたが、レディボーデンの味がしました。
まあ、レディボーデン大好きだから大満足ですけどね。

映画館併設のカフェなんだけど、おしゃれで素敵。
また見たい映画があったらここに来たい!と思わせる映画館でした。

Theater 6 Cafe
http://www.theater6.jp/

Paul Bassett

2006年5月10日 アイス日記
Paul Bassett
アイスの日にアイス食べれなかったからリベンジ!
野村ビルの本日オープンのお店

コーンがお皿になってる!
これ表参道ヒルズで食べてる人見たよ!!
食べにくい〜凹

イチゴとカッサータというミルクにアマレットとドライフルーツが入ったの。
イチゴがちょーーーおいしかった♪
ドナテロみたいに期間限定ではないらしいので、
冬にイチゴ食べたくなったらココだね。

確か500円くらい。
お店の雰囲気も好きな感じで満足なり。
http://www.paulbassett.jp/index.html
和ごころ 苺しろあん
微妙。
しろあんというよりは、あまったるい練乳って感じだったなー
半額以下の井村屋桜餅アイスのが好きです。

ザンネン!

Ivory

2006年4月10日 アイス日記
Ivory
おしゃれそーなパッケージと
「バニラアイスとホワイトチョコのからみあい」
のあおり文句にあおられて?購入

ホワイトチョコはそんなに強くないけど、
上下に薄くしいてあるので皮がパリパリでおいしかった
100円くらい
ドナテロウズ
模試の後はドナテロが定着しつつありました
・バニラ(ジェラート)
・カマンベールチーズ(ジェラート)
・レモントマト(シャーベット)
カマンベールチーズが一番好きだった。
こってり濃厚
レモントマトも、レモンとトマトがわかっておいしかった♪

やっぱドナテロだね☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索